• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花山 秀和  Hanayama Hidekazu

研究者番号 70794949
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8221-6048
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
2017年度 – 2021年度: 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分17010:宇宙惑星科学関連 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者以外
内部構造 / 太陽系 / 大気 / 惑星 / 惑星起源・進化 / 惑星内部構造 / 木震学 / 木星 / 惑星形成 / 惑星内部 / 惑星大気
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  木震学:世界3地点同日ネットワーク観測で探る巨大ガス惑星の内部と大気

    • 研究代表者
      生駒 大洋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17010:宇宙惑星科学関連
    • 研究機関
      国立天文台
  •  ドップラー振動撮像装置を用いた木星表面振動観測:内部構造と起源の解明に向けて

    • 研究代表者
      生駒 大洋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      国立天文台
      東京大学

すべて 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characteristics and performances of an interferometric Doppler imager installed at the 188 cm telescope of Okayama Observatory2020

    • 著者名/発表者名
      Schmider F.-X., Dejonghe J., Guillot T., Ikoma M., Boumier P., Sato B., Jackiewicz J., Izumiura H., Hanayama H. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11447 ページ: 249-249

    • DOI

      10.1117/12.2559448

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01153, KAKENHI-PLANNED-18H05442
  • [学会発表] Probing the interior of Jupiter toward unveiling its formation: A new attempt with Jovian seismology2017

    • 著者名/発表者名
      Ikoma, M., Sato, B., Sekii, T., Hanayama, H., Ida, S.
    • 学会等名
      IAG-IASPEI
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01153
  • 1.  生駒 大洋 (80397025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 文衛 (40397823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  関井 隆 (20332158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  泉浦 秀行 (00211730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小玉 貴則 (80806662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi