• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 麻貴  TAKEUCHI Maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70802106
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第2室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第2室長
2020年度 – 2022年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 山形大学, 人文社会科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
母親ペナルティ / 21世紀成年者縦断調査 / 介護ペナルティ / ケアペナルティ / パネルデータ / Motherhood Penalty / Well-being / リスト実験 / 政府統計 / 中高年者縦断調査 … もっと見る / 雇用差別 / 親への移行 / 雇用者差別 / オンライン実験 / コンジョイント実験 / 賃金格差 / Motherhood penalty / サーベイ実験 / 中高年縦断調査 / セレクション・バイアス … もっと見る
研究代表者以外
福祉国家 / デジタル経済 / 社会政策 / インフォーマル雇用 / 家族調査 / 社会調査 / 家族 / 就労 / 高齢者 / 生涯観 / ライフコース / 社会参加 / 高齢化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  母親の長期的賃金ペナルティ:回復メカニズムの解明とwell-being研究との架橋研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 麻貴
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      国立社会保障・人口問題研究所
  •  高齢者の社会参加の家族的・社会的条件の探索

    • 研究代表者
      筒井 淳也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  インフォーマル雇用に立ち向かう社会政策の構想――仕事と福祉を結ぶ社会学的基礎研究

    • 研究代表者
      上村 泰裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  政府統計とサーベイ実験を用いたケアペナルティの検証研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 麻貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      国立社会保障・人口問題研究所
      山形大学
  •  日本における〈ケアペナルティ〉の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 麻貴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] きょうだい構成と親の介護2021

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 雑誌名

      第4回全国家族調査(NFRJ18)第二次報告書

      巻: 3 ページ: 33-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12918
  • [雑誌論文] きょうだい構成と親の介護2021

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 雑誌名

      第4回全国家族調査(NFRJ18)第二次報告書

      巻: 3 ページ: 33-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05804
  • [雑誌論文] 育児サポートの利用可能性と大学生による地域活動への期待2021

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 雑誌名

      山形大学人文社会科学部研究年報

      巻: 18 ページ: 217-228

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05804
  • [雑誌論文] 育児サポートの利用可能性と大学生による地域活動への期待2021

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 雑誌名

      山形大学人文社会科学部研究年報

      巻: 18 ページ: 217-228

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01566
  • [雑誌論文] 子どもの誕生が親の健康に与える影響の基礎的分析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 雑誌名

      東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 117 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12918
  • [雑誌論文] 現代日本におけるMotherhood Penaltyの検証2018

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学

      巻: 17

    • NAID

      130007644761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07251
  • [学会発表] Discrimination against Mothers in Japanese Labor Market: Evidence from Survey Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Takeuchii
    • 学会等名
      The 4th IPSS-KIHASA Annual Policy Forum: Inequalities, Social Protection and Population
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12918
  • [学会発表] インフォーマル雇用に立ち向かう社会政策の構想 3)自営は育児と両立しやすいのか――ワーク・ファミリー・コンフリクトの就業形態間・内比較2023

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05804
  • [学会発表] インフォーマル雇用に立ち向かう社会政策の構想――(3)自営は育児と両立しやすいのか――ワーク・ファミリー・コンフリクトの就業形態間・内比較2023

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01566
  • [学会発表] インフォーマル雇用に立ち向かう社会政策の構想 3)自営は育児と両立しやすいのか:ワーク・ファミリー・コンフリクトの就業形態間・内比較2023

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12918
  • [学会発表] 子育てと健康:東大社研パネルデータを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第30回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12918
  • [学会発表] 子育てと健康:東大社研パネルデータを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第30回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05804
  • [学会発表] 子育てと健康:東大社研パネルデータを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第30回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01566
  • [学会発表] 日本におけるMotherhood Penalty研究の現在地2018

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      東北大学 社会にインパクトある研究 ランチセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12918
  • [学会発表] 母親ペナルティにおけるセレクションバイアス2017

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第64回数理社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07251
  • [学会発表] 未就学児をもつ母親の賃金ペナルティの推定2017

    • 著者名/発表者名
      竹内麻貴
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07251
  • 1.  筒井 淳也 (90321025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李 ウェンウェン (00980989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邉 大輔 (20629761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 慶子 (50470109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊澤 佐江子 (70327154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西野 勇人 (70845768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安元 佐織 (60649317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上村 泰裕 (70334266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福井 康貴 (20712839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下平 好博 (40235685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  仲 修平 (60732401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi