• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 めぐみ  Nakamura Megumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70804508
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科 , 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 助教
2022年度 – 2023年度: 森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
運動アドヒアランス / 高齢者 / ハンドエクササイズ / アドヒアランス向上 / 運動処方 / ゴールセッティング / 関節リウマチ
研究代表者以外
患者教育 / セルフマネジメント / 関節破壊 … もっと見る / 関節リウマチ / 海馬容量 / 二重課題 / 地域在住高齢者 / 在宅 / 生活行為 / 作業 / 主観的記憶障害 / 終末期 / 医療系学部生 / IPE / 死生観 / 多職種連携 / 緩和ケア / 医療系学生 / 多職種連携教育 / 終末期ケア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  関節リウマチ患者の手指のセルフマネジメント教育プログラムの構築と検証

    • 研究代表者
      佐伯 良子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  高齢関節リウマチ患者の運動処方時アクティブゴール設定アプローチの構築と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      中村 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学
  •  主観的記憶障害を改善・予防する生活行為特性のリスク解明と在宅型二重課題介入モデル

    • 研究代表者
      横井 賀津志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  医療系学生に対する終末期ケア多職種連携教育プログラム開発と効果

    • 研究代表者
      久木元 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Psychometric Properties of the Japanese Version of the Health Enhancement Lifestyle Profile (HELP-J) Using Rasch Analysis: A Preliminary Study.2024

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Yokoi K, Tanimura H, Hwang EJ.
    • 雑誌名

      Occupational Therapy In Health Care

      巻: Online ahead of print 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/07380577.2024.2326922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [雑誌論文] Impact of Palliative and End of Life Care Interprofessional Education for Pre-licensure Healthcare Students: An Integrated Review2022

    • 著者名/発表者名
      Kukimoto Yukiko、Maeda Kaoru、Yasui Nagisa、Nakamura Megumi
    • 雑誌名

      American Journal of Hospice and Palliative Medicine?

      巻: 40 号: 2 ページ: 202-215

    • DOI

      10.1177/10499091221108344

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10651
  • [学会発表] 関節リウマチのハンドエクササイズ・プログラム:SARAH実践方法の紹介とアドヒアランスに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ
    • 学会等名
      第1回山形リウマチリハビリテーション研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11221
  • [学会発表] サルコペニアリスクの軽減に向けたSARAHハンドエクササイズプログラムの役割と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ
    • 学会等名
      関節リウマチにおけるリハビリテーションを考える会in札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11221
  • [学会発表] 作業の特性と主観的記憶障害との関連:わかやまスタディ.2023

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,宮井信行
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [学会発表] 作業形態の特性と動脈硬化との関連:わかやまスタディ2022

    • 著者名/発表者名
      横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,宮井信行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11317
  • [学会発表] SMI (Superb Microvascular Imaging)を併用したエコー輝度変化に基づく SARAHプログラム実施時の安全性検証の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      中村めぐみ,小宮山恭弘,谷村浩子,島原範芳,佐浦隆一
    • 学会等名
      第31回日本リウマチ学会近畿支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11221
  • 1.  今井 信也 (00783515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐浦 隆一 (10252769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  横井 賀津志 (50506912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  久木元 由紀子 (70725142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  前田 薫 (00454687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  増山 祥子 (10454688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 陽子 (10649536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安井 渚 (20823694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加納 寛也 (60645472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前川 佳敬 (30624077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 牧子 (20784820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 妙子 (00719289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  垣本 晃宏 (50443784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐伯 良子 (50568300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 孝作 (70599927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神崎 初美 (80295774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi