• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 智美  Higashi Satomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70815000
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授
2021年度: 星槎大学, 教育学研究科, 准教授
2019年度: 星槎大学, 共生科学部, 准教授
2018年度: 法政大学, その他部局等, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
小区分41010:食料農業経済関連 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
ラオス / 小規模農民 / ジェンダー / 海外農業投資 / 農村間労働移動 / 出稼ぎ労働者 / バナナ / 出稼ぎ労働 / 統合水資源管理 / 統合的水資源管理 … もっと見る / 灌漑システム / 北タイ / 社会関係資本 / 水資源管理 / 住民組織 … もっと見る
研究代表者以外
食料安全保障 / 地域間比較 / レジリエンス / 持続性 / 家族農業 / ボトムアップアプローチ / 地域の水環境 / 統合的水資源管理(IWRM) / 灌漑システム / 地域社会システム / 灌漑用水管理の主体 / 伝統的灌漑システム / 集落機能 / 灌漑共同管理委員会(灌漑JMC) / 参加型水管理(PIM) / 国営土地改良事業 / 資源共同管理 / 利水者の主体化 / 参加型水管理(PIM) / 住民組織 / ムアン・ファーイ / 北タイ / 統合的水資源管理(IIWRM) 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  家族農業の持続性とレジリエンスに関する実証研究:アフリカと東南アジアの比較を軸に

    • 研究代表者
      鶴田 格
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ラオスの農村間労働移動の要因と影響をめぐる研究ージェンダー・家族関係に着目してー研究代表者

    • 研究代表者
      東 智美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  水資源管理における 「主体の形成と再編」課題の研究

    • 研究代表者
      保屋野 初子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      星槎大学
  •  ラオスの海外農業投資をめぐるジェンダー課題の考察研究代表者

    • 研究代表者
      東 智美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      埼玉大学
      星槎大学
  •  北タイの住民組織による水資源管理のあり方の変遷と社会関係資本研究代表者

    • 研究代表者
      東 智美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      星槎大学
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 水資源管理の主体としての住民組織と地域社会の変容 タイ北部のムアン・ファーイ水利組合の変遷の二十年2024

    • 著者名/発表者名
      東智美・保屋野初子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部)

      巻: 第59巻第2号 ページ: 75-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01882
  • [雑誌論文] 「利水者の主体化」課題に対する参加型水管理の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      保屋野初子・東智美
    • 雑誌名

      水資源・環境研究

      巻: 36 号: 1 ページ: 54-65

    • DOI

      10.6012/jwei.36.54

    • ISSN
      0913-8277, 1883-9398
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01882
  • [学会発表] Family and Gender Relations in Inter-Rural Labor Migration in Laos: A Case Study of Migrant Families Working on Chinese Banana Plantations in Northern Laos2024

    • 著者名/発表者名
      Satomi Higashi
    • 学会等名
      The7th Asian Rural Sociology Association International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17963
  • [学会発表] バナナプランテーションを巡るジェンダ―課題―出稼ぎ労働による家族関係への影響に注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      東智美
    • 学会等名
      九州大学アジアウィーク2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17963
  • [学会発表] 東南アジア地域研究の農村社会学からのアプローチーラオスとタイの農村から考える「グローバル・サウス」ー2023

    • 著者名/発表者名
      東智美
    • 学会等名
      日本アフリカ学会中四国支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17963
  • [学会発表] Formulation and Reorganization of Water Resource Management Entities: A Case Study on Muang Fai and Government-led Irrigation Systems in Northern Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Satomi HIGASHI, Hatsuko HOYANO
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Thai Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01882
  • [学会発表] ラオスの国内労働移動が小規模農民の暮らしに与える影響ー中国投資のバナナ農園への出稼ぎ労働者家族の事例から-2022

    • 著者名/発表者名
      東智美
    • 学会等名
      東南アジア学会第104回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17963
  • [学会発表] 住民組織と参加型水資源管理のあり方をめぐって~北タイのムアン・ファーイ灌漑管理システムと政府灌漑事業の比較から~2019

    • 著者名/発表者名
      東智美
    • 学会等名
      日本タイ学会2019年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18260
  • 1.  保屋野 初子 (20772841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  秋山 道雄 (00231845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鶴田 格 (60340767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池上 甲一 (90176082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 紀子 (80751809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂梨 健太 (90749128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉 直亮 (60749802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi