• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柯 強  OR Keung

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70821122
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 信州大学, 先鋭領域融合研究群社会基盤研究所, 特任講師
2023年度: 信州大学, 先鋭領域融合研究群社会基盤研究所, 特任講師
2022年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員
2019年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任研究員
2018年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 専門研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61050:知能ロボティクス関連 / 0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
機能性流体 / ソフトロボティクス / バイオインスパイアード / 把持とマニピュレーション / ロボットハンド
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  3Dプリント可能な、導電性を持つ自己修復エラストマーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柯 強
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  機能性流体を用いることで無脊椎軟体生物を模倣したロボットの設計手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柯 強
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      信州大学
      明治大学
      東京大学
  •  MR流体と電磁石によるソフトロボットハンドの把持姿勢制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柯 強
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] “RobOstrich” Manipulator: A Novel Mechanical Design and Control Based on the Anatomy and Behavior of an Ostrich Neck2023

    • 著者名/発表者名
      Nakano Kazashi、Gunji Megu、Ikeda Masahiro、Or Keung、Ando Mitsuhito、Inoue Katsuma、Mochiyama Hiromi、Nakajima Kohei、Niiyama Ryuma、Kuniyoshi Yasuo
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 8 号: 5 ページ: 3062-3069

    • DOI

      10.1109/lra.2023.3265301

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890, KAKENHI-PROJECT-22K14216, KAKENHI-PLANNED-18H05466, KAKENHI-PLANNED-18H05472, KAKENHI-PROJECT-22K21295
  • [雑誌論文] Curriculum-reinforcement learning on simulation platform of tendon-driven high-degree of freedom underactuated manipulator2023

    • 著者名/発表者名
      Or Keung、Wu Kehua、Nakano Kazashi、Ikeda Masahiro、Ando Mitsuhito、Kuniyoshi Yasuo、Niiyama Ryuma
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 10 ページ: 01-15

    • DOI

      10.3389/frobt.2023.1066518

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890
  • [雑誌論文] Robostrich Arm: Wire-Driven High-DOF Underactuated Manipulator2022

    • 著者名/発表者名
      Misu Kenji、Ikeda Masahiro、Or Keung、Ando Mitsuhito、Gunji Megu、Mochiyama Hiromi、Niiyama Ryuma
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 34 号: 2 ページ: 328-338

    • DOI

      10.20965/jrm.2022.p0328

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2022-04-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890, KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [雑誌論文] A 3D printed hydrostatic skeleton for an earthworm-inspired soft burrowing robot2022

    • 著者名/発表者名
      Niiyama Ryuma、Matsushita Kazuma、Ikeda Masahiro、Or Keung、Kuniyoshi Yasuo
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 18 号: 41 ページ: 7990-7997

    • DOI

      10.1039/d2sm00882c

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890, KAKENHI-PLANNED-18H05466
  • [雑誌論文] Wireless Powered Dielectric Elastomer Actuator2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Lai、Sasatani Takuya、Or Keung、Nishikawa Satoshi、Kawahara Yoshihiro、Niiyama Ryuma、Kuniyoshi Yasuo
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 6 号: 4 ページ: 7278-7284

    • DOI

      10.1109/lra.2021.3097271

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890
  • [雑誌論文] A dual-mode soft gripper for food packaging2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Zhongkui、Or Keung、Hirai Shinichi
    • 雑誌名

      Robotics and Autonomous Systems

      巻: 125 ページ: 103427-103427

    • DOI

      10.1016/j.robot.2020.103427

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01563, KAKENHI-PROJECT-19K21073
  • [雑誌論文] Soft Tactile Fingertip to Estimate Orientation and the Contact State of Thin Rectangular Objects2020

    • 著者名/発表者名
      Rosle Muhammad Hisyam、Kojima Ryo、Or Keung、Wang Zhongkui、Hirai Shinichi
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 5 号: 1 ページ: 159-166

    • DOI

      10.1109/lra.2019.2950118

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01563, KAKENHI-PROJECT-19K21073
  • [学会発表] An Actuation System using a Hydrostatic Skeleton and a Shape Memory Alloy for Earthworm-like Soft Robots2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Matsushita、Masahiro Ikeda、Or Keung、Niiyama Ryuma、Kuniyoshi Yasuo
    • 学会等名
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19890
  • [学会発表] A ROS System for Automating Food Packaging Process2018

    • 著者名/発表者名
      Keung Or, Tadashi Matsuo, Nobutaka Shimada, Zhongkui Wang, and Shinichi Hirai
    • 学会等名
      The 14th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics (MPR 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21073
  • 1.  平井 慎一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  王 忠奎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi