メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
神崎 訓枝
Kanzaki Norie
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70826510
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 人形峠環境技術センター, 研究職
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2021年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 人形峠環境技術センター, 研究職
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 人形峠環境技術センター, 研究職
審査区分/研究分野
研究代表者
1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
/
小区分31010:原子力工学関連
キーワード
研究代表者
低線量放射線 / ラドン / 炎症 / 酸化ストレス / タグチメソッド / 放射線生体影響 / 放射線 / メタボローム解析 / 放射線影響
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
1
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
自然放射線被ばくの環境変化に対する生体恒常性維持機能の解明
研究代表者
研究代表者
神崎 訓枝
研究期間 (年度)
2021 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分31010:原子力工学関連
研究機関
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
放射線影響評価のためのタグチメソッドを応用した新規リスク評価法の開発
研究代表者
研究代表者
神崎 訓枝
研究期間 (年度)
2019
研究種目
研究活動スタート支援
審査区分
1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
研究機関
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
すべて
2019
すべて
学会発表
[学会発表] Assessment of Radiation Effects Using Taguchi Method
2019
著者名/発表者名
神崎 訓枝,迫田 晃弘,片岡 隆浩,石田 毅,田中 裕史,山岡 聖典
学会等名
The 65th Annual Meeting of the Radiation Research Society
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K21562
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×