• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西内 李佳  Rika Nishiuchi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70828805
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
完新世 / 大型植物化石 / 花粉分析 / 亜高山帯 / オオシラビソ / 千葉県 / 照葉樹 / ボーリングコア / 房総半島 / 照葉樹林
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  黒姫山における最終氷期末期以降のオオシラビソ林形成過程に湿地が果たした役割研究代表者

    • 研究代表者
      西内 李佳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  房総半島南部における最終氷期末期以降の照葉樹林の分布拡大に黒潮が与えた影響研究代表者

    • 研究代表者
      西内 李佳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大気低層における気生珪藻の特徴―八郎潟干拓地における2019年8月と2020年1月の観測例―2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Chiba, Rika NIshiuchi, Akihiro Tuji
    • 雑誌名

      Diatom

      巻: 36 号: 0 ページ: 23-34

    • DOI

      10.11464/diatom.36.23

    • NAID

      130007957007

    • ISSN
      0911-9310, 2186-8565
    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04086, KAKENHI-PROJECT-19K21202
  • [学会発表] 五島列島福江島,山内盆地における中期更新世以降の大型植物化石群(予察的研究)2021

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・近藤玲介・高場智博・植村杏太・長井雅史・坂本竜彦・百原 新
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21202
  • [学会発表] 福江島山内盆地における中期更新世以降の層序・発達史・大型植物化石群(予報)2021

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・高場智博・西内李佳・植村杏太・長井 雅史・宮入陽介・横山祐典・坂本竜彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21202
  • [学会発表] 最終氷期最寒冷期の本州中部から西部の森林植生の標高・地形分布2018

    • 著者名/発表者名
      西内 李佳
    • 学会等名
      日本植生史学会第33回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21202

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi