• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹谷 拓也  Sasatani Takuya

研究者番号 70831163
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2268-6106
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60060:情報ネットワーク関連
キーワード
研究代表者
センサ / 無線給電 / プライバシー / IoT / 無線電力伝送
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  バッテリーレスAIセンサに向けた無線給電と電力管理技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      笹谷 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Suppressing Leakage Magnetic Field in Wireless Power Transfer Using Halbach Array-Based Resonators2024

    • 著者名/発表者名
      Honjo Yuichi、Caremel Cedric、Kawahara Yoshihiro、Sasatani Takuya
    • 雑誌名

      IEEE Antennas and Wireless Propagation Letters

      巻: 23 号: 1 ページ: 94-98

    • DOI

      10.1109/lawp.2023.3318244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28068
  • [学会発表] Twist 型伝送線路結合器と無線給電用コイルによる非接触コネクタの解析2024

    • 著者名/発表者名
      金潭延、高木健、林泰弘、濱田基嗣、黒田忠広、川原圭博、笹谷拓也
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28068
  • [学会発表] Untethering open-source Miniscopes with wireless power and data transfer,2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasatani, Marcel Brosch, Zhe Dong, Federico Sangiuliano Jimka, Megah Sehgal, Hemal Semwal, Aparajeeta Guha, Hamid Chorsi, Karina Keus, Blake Madruga, Daniel Aharoni
    • 学会等名
      SfN 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28068
  • [学会発表] 高速通信用伝送線路結合器と無線給電用コイルによる非接触コネクタの検討2023

    • 著者名/発表者名
      金潭延、高木健、林泰弘、笹谷拓也、濱田基嗣、黒田忠広、川原圭博
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28068
  • 1.  川原 圭博 (80401248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi