• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 弓子  CHIBA YUMIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70835777
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
2021年度 – 2023年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野
研究代表者以外
小区分90110:生体医工学関連
キーワード
研究代表者
ROS / 心不全 / NOX2 / SMIT1 / 機械的負荷 / 酸化ストレス / SGLT2阻害薬 / 伸展誘発性ROS / 肥満 / TRPC3 … もっと見る / 糖尿病性心筋症 / 心筋細胞 / 機械的刺激 / SGLT2 / 伸展刺激 … もっと見る
研究代表者以外
ミトコンドリア膜電位 / 心筋力学 / メカノトランスダクション / 酸化ストレス / 機械的負荷 / 活性酸素 / 機械感受性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  SGLT2阻害薬がもたらす心筋機械感受性ROS抑制作用とその心不全改善効果研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 弓子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  心臓の生理的ROSシグナリングと心不全の過剰酸化ストレスの関係研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 弓子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  単一心筋細胞伸展システムを駆使したSGLT2阻害薬の心不全改善メカニズムの探索研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 弓子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  心筋機械感受性制御におけるROSシグナリングの役割とその心不全治療への展開

    • 研究代表者
      入部 玄太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 月刊 細胞2023

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、入部玄太郎
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      ニュー・サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20886
  • [図書] 月刊 細胞2023

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、入部玄太郎
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      ニュー・サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [雑誌論文] Stretch‐induced reactive oxygen species contribute to the Frank-Starling mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Kaihara Keiko、Kai Hiroaki、Chiba Yumiko、Naruse Keiji、Iribe Gentaro
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: - 号: 18 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1113/jp284283

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12640, KAKENHI-PROJECT-22K16125, KAKENHI-PROJECT-21K20886, KAKENHI-PROJECT-20K12598, KAKENHI-PROJECT-21H04960
  • [学会発表] 心筋の伸展刺激誘発性ROS産生のメカノトランスダクション2024

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、貝原恵子、入部玄太郎
    • 学会等名
      第63回 日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [学会発表] 高脂肪食負荷マウスでは臓器間ネットワークを介して心筋の機械的負荷誘発性ROS産生を増強する2023

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、入部玄太郎
    • 学会等名
      第103回 日本生理学会北海道地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [学会発表] SGLT2阻害薬は心臓の機械的負荷由来の酸化ストレスを制御する2023

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、金井秀太、板倉正道、入部玄太郎
    • 学会等名
      第44回 日本循環制御医学会 総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [学会発表] 高脂肪食負荷により心筋細胞の急性伸展誘発性ROS産生は増加する2023

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、入部玄太郎
    • 学会等名
      第101回 日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [学会発表] Myocardial acute stretch-induced increase in ROS production is mediated by sodium myoinositol cotransporter 12022

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Chiba, Shuta Kanai, Masamichi Itakura, Gentaro Iribe
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [学会発表] SGLT2阻害薬はSMIT1を介して心筋の急性伸展刺激誘発性ROS産生を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、金井秀太、板倉正道、入部玄太郎
    • 学会等名
      第102回 日本生理学会北海道地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20886
  • [学会発表] Myocardial acute stretch-induced increase in ROS production is mediated by sodium myoinositol cotransporter 12022

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Chiba, Shuta Kanai, Masamichi Itakura, Gentaro Iribe
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20886
  • [学会発表] SGLT2阻害薬はSMIT1を介して心筋の急性伸展刺激誘発性ROS産生を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      千葉弓子、金井秀太、板倉正道、入部玄太郎
    • 学会等名
      第102回 日本生理学会北海道地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16125
  • [学会発表] SGLT2阻害薬であるエンパグリフロジンは心筋細胞において急性の機械刺激誘発性ROS産生を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      金井秀太、板倉正道、千葉弓子、入部玄太郎
    • 学会等名
      第99回 日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20886
  • 1.  入部 玄太郎 (90284885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山口 陽平 (40831912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  貝原 恵子 (60638641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  金子 智之 (80638643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi