• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 哲平  Kato Teppei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70839985
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 言語文化研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 九州大学, 言語文化研究院, 助教
2021年度: 追手門学院大学, 基盤教育機構, 大学常勤講師
2018年度 – 2020年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 思想史
研究代表者以外
中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
エウセビオス / 翻訳 / オリゲネス / ヒエロニュムス / エピファニオス / エレミヤ書説教 / キリスト教 / 聖書翻訳 / 翻訳学 / 翻訳実践 … もっと見る / 翻訳理論 / ギリシア教父文学 / ルフィヌス / ヘブライ語 / ラテン語 / ギリシア語 / 聖書 … もっと見る
研究代表者以外
ヘブライ語 / ユダヤ / アラビア語 / ゲニザ文書 / エジプト / ユダヤ教 / 語り直し / 聖書 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  エジプトのユダヤ人-ユダヤ性とエジプト性の複合的アイデンティティに関する総合研究

    • 研究代表者
      勝又 直也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  翻訳者を可視化する:ヒエロニュムスを中心とした西洋古代の翻訳研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  総合的な聖書の「語り直し」学-古代から現代のユダヤ文学における発展とその学際性

    • 研究代表者
      勝又 直也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  西洋古代末期における翻訳論の研究:ヒエロニュムスの論争を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 哲平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 死海文書Ⅲ:聖書釈義2021

    • 著者名/発表者名
      月本昭男、山我哲雄、上村静、加藤哲平
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] オリゲネス『エレミヤ書説教』のギリシア語原典とヒエロニュムスによるラテン語訳の日本語対訳:第1説教2024

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 52 ページ: 125-153

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12148
  • [雑誌論文] Plus or Minus? Origen, Epiphanius, Jerome, and Augustine on Critical Signs2024

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Adamantius

      巻: 28 ページ: 287-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12148
  • [雑誌論文] アブラハム・ヨシュア・ヘシェル『真実への熱情』翻訳覚書2024

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      英語英文学論叢

      巻: 74 ページ: 26-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] アブラハム・ヨシュア・ヘシェル『真実への熱情』翻訳覚書2024

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      英語英文学論叢

      巻: 74 ページ: 23-36

    • DOI

      10.15017/7170866

    • ISSN
      0422-7891
    • 年月日
      2024-03-14
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12148
  • [雑誌論文] オリゲネス『エレミヤ書説教』のギリシア語原典とヒエロニュムスによるラテン語訳の日本語対訳:第1説教2024

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 52 ページ: 125-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] 書評:堀忠著『レプラと奇跡:脱神話化と脱医学化に向けて』2023

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 62 ページ: 130-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] Hieronymus und das alttestamentliche Zitat (Joh 7,38)2023

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Nicht am Ende mit dem Latein: Die Vulgata aus heutiger Sicht, ed. Michael Fieger and Brigitta Schmid Pfaendler

      巻: - ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] 書評:堀忠著『レプラと奇跡:脱神話化と脱医学化に向けて』(新教出版社、2022年)2023

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 62 ページ: 130-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12148
  • [雑誌論文] Ein wandernder Aramaeer? (Dtn 26,5)2023

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Nicht am Ende mit dem Latein: Die Vulgata aus heutiger Sicht, ed. Michael Fieger and Brigitta Schmid Pfaendler

      巻: - ページ: 68-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] Hebraica Veritas und die Zitate aus dem Alten Testament im Neuen Testament2023

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Nicht am Ende mit dem Latein: Die Vulgata aus heutiger Sicht, ed. Michael Fieger and Brigitta Schmid Pfaendler

      巻: - ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] Review of Searching for Sarah in the Second Temple Era: Images in the Hebrew Bible, the Septuagint, the Genesis Apocryphon, and the Antiquities, written by Joseph McDonald2022

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Journal for the Study of Judaism

      巻: 53 ページ: 150-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] 迷える者たちの翻訳者:中世ユダヤ教におけるヒエロニュムスとウルガータ聖書2021

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] 迷える者たちの翻訳者2021

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 12 号: 0 ページ: 76-131

    • DOI

      10.50954/kyotojewishthought.12.0_76

    • ISSN
      2186-2273, 2436-4444
    • 年月日
      2021-12-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [雑誌論文] 『トーラー実践論(4QMMT)』再考:本当に党派的テクストなのか?2020

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      一神教学際研究

      巻: 15 ページ: 23-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] 4QMMT Reconsidered: Is It Really a Sectarian Text?2020

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Journal of the Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions

      巻: 15 ページ: 21-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] 経典の「更新」としての翻訳:ギリシア語訳とラテン語訳聖書をめぐる諸問題から2020

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      京都・宗教論叢

      巻: 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] 老祭司、七人の少年、老母:『第四マカベア書』の殉教物語における哲学的しかけ2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 雑誌名

      日本の神学

      巻: 58 ページ: 30-56

    • NAID

      130008078111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] Hebrews, Apostles, and Christ: Three Authorities of Jerome's Hebraica Veritas2019

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Vigiliae Christianae

      巻: 73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] Ancient Chronography on Abraham’s Departure from Haran: Qumran, Josephus, Rabbinic Literature, and Jerome2019

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Journal for the Study of Judaism

      巻: 50 号: 2 ページ: 178-196

    • DOI

      10.1163/15700631-12521249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] Ancient Chronography on Abraham's Departure from Haran: Qumran, Josephus, Rabbinic Literature, and Jerome2019

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Journal for the Study of Judaism

      巻: 50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] Griego o hebreo? Agustin y Jeronimo sobre la traduccion biblica2019

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Avgvstinvs

      巻: 64 ページ: 173-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [雑誌論文] Hebrews, Apostles, and Christ: Three Authorities of Jerome’s Hebraica Veritas2019

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 雑誌名

      Vigiliae Christianae

      巻: 73 号: 4 ページ: 420-439

    • DOI

      10.1163/15700720-12341394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] アブラハム・ヘシェル『真実への熱情』第1部についての一考察2024

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会 2023年度春季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] アブラハム・ヘシェル『真実への熱情』第1部についての一考察2024

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会 2023年度春季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12148
  • [学会発表] 『ヘブライ人に訊け!』:ヒエロニュムスとヘブライ語聖書2023

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会 第14回研究ティータイム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] 「ヘブライ人に訊け!」:ヒエロニュムスとヘブライ語聖書2023

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会 第14回研究ティータイム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12148
  • [学会発表] ヒエロニュムスとアウグスティヌスの往復書簡における聖書文献学2023

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      「フランス近世の〈知脈〉」第9回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] 古代の聖書翻訳における「誤訳」の一考察2023

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      九州大学大学院言語文化研究院2022年度第2回言語研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] Obelos and Asteriskos: Ancient Textual Criticism of the Bible as a Canonical Text," Canon: A Study of Ancient Writings' Ideology2022

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 学会等名
      CISMOR (Japan) and IKTINOS (Korea)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] 聖書の語り直し:「ゴールポストをずらさない」研究を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      日本聖書学研究所2022年度12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04347
  • [学会発表] 迷える者たちの翻訳者:中世ユダヤ教聖書解釈におけるヒエロニュムス2020

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会 第13回学術大会シンポジウム「中世ユダヤ教聖書解釈の諸相:キリスト教世界とその周辺」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] ギリシア語翻訳者としてのヒエロニュムス2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      日本基督教学会2018年度近畿支部会(於神戸女学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] 経典の「更新」としての翻訳:ギリシア語訳とラテン語訳聖書をめぐる諸問題から2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      京都・宗教系大学院連合(K-GURS)2018年度公開シンポジウム「経典の翻訳:その意義と課題」(於同志社大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] ヒエロニュムスの聖地巡礼について2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      CISMORワークショップ「シオン/エルサレム/聖地」観の再検討:聖書テクストから今日に至るまで
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] 『律法実践の小論(4QMMT)』の党派性について2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      日本基督教学会第67回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] 聖書の校訂記号:オリゲネス、エピファニオス、ヒエロニュムス、アウグスティヌス2019

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      コロキウム・パトリスティクム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] Ancient Chronography on Abraham's Departure from Haran: Rewritten Scriptures, Josephus, Rabbinic Literature, and Jerome2018

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 学会等名
      16th CISMOR Seminar by Prof. Emanuel Tov: The Biblical Dead Sea Scrolls as Representing Variety in Judaism and Early Christianity, Kyoto, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] Plus or Minus? Epiphanius and Jerome on Critical Signs2018

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 学会等名
      12th Annual Conference of the Asia-Pacific Early Christian Studies Society, Okayama, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] ヒエロニュムスとルフィヌスの翻訳論争:オリゲネス『諸原理について』をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会第19回年次大会(於関西大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] 著書『ヒエロニュムスの聖書翻訳』(教文館、2018年)について2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      古代ユダヤ/キリスト教の伝承混交:加藤哲平『ヒエロニュムスの聖書翻訳』+大澤耕史『金の子牛像事件の解釈史』合評会(於東京大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] Jerome's Real Purpose of Hebraica Veritas in Light of His Prefaces to the Latin Translation of the Bible2018

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kato
    • 学会等名
      CISMOR 2018 Third Workshop of Young Scholars: Political, Social and Religious Perspectives in the Modern and Ancient Middle East, Kyoto, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] 哲学としてのユダヤ教とキリスト教:ギリシア文学、第四マカベア書、ヨセフス、教父2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      日本基督教学会第66回学術大会(於南山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • [学会発表] 著書『ヒエロニュムスの聖書翻訳』(教文館、2018年)について2018

    • 著者名/発表者名
      加藤哲平
    • 学会等名
      聖書翻訳合評会:堀川敏寛『聖書翻訳者ブーバー』+加藤哲平『ヒエロニュムスの聖書翻訳』、京都ユダヤ思想学会 第2回関東大会(於慶應義塾大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J01848
  • 1.  勝又 直也 (10378820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  志田 雅宏 (10836266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大澤 耕史 (40730891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  勝又 悦子 (60399045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山城 貢司 (50890274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇田川 彩 (20814031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  嶋田 英晴 (90732868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi