• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北島 謙生  KITAJIMA Kensei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70845445
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 第2研究グループ, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 第2研究グループ, 研究員
2021年度 – 2022年度: 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 第2研究グループ, 研究員
2019年度 – 2020年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17010:宇宙惑星科学関連 / 0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
星間塵表面 / 星間分子雲 / 水分子 / 光脱離 / 氷 / 彗星氷 / 硫化水素 / アンモニア / オルソパラ比 / 核スピン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 博士人材 / 産業界 / 科学技術 / イノベーション / 研究力 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  日本の科学研究低迷のメカニズムと産業界との相互作用:学際的アプローチ

    • 研究代表者
      長根 裕美 (齋藤裕美)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  極低温星間分子雲におけるH2Oガスの起源:CO-H2O氷からH2Oは脱離するか?研究代表者

    • 研究代表者
      北島 謙生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17010:宇宙惑星科学関連
    • 研究機関
      文部科学省科学技術・学術政策研究所
      北海道大学
  •  彗星アンモニア分子のオルソパラ比は太陽系初期温度を知るプローブとなりうるか?研究代表者

    • 研究代表者
      北島 謙生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] UV-induced formation of ice XI observed using an ultra-high vacuum cryogenic transmission electron microscope and its implications for planetary science2021

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Akira、Kimura Yuki、Kitajima Kensei、Katsuno Hiroyasu、Hidaka Hiroshi、Oba Yasuhiro、Tsuge Masashi、Yamazaki Tomoya、Fujita Kazuyuki、Hama Tetsuya、Takahashi Yukihiro、Nakatsubo Shunichi、Watanabe Naoki
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 9 ページ: 799851-799851

    • DOI

      10.3389/fchem.2021.799851

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21887, KAKENHI-PROJECT-17H06087, KAKENHI-PUBLICLY-21H05421, KAKENHI-PROJECT-21H04501, KAKENHI-PROJECT-21H01143, KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [雑誌論文] Delivery of electrons by proton-hole transfer in ice at 10 K: Role of surface OH radicals2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kitajima, Y. Nakai, W. M. C. Sameera, M. Tsuge, A. Miyazaki, H. Hidaka, A. Kouchi, N. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 12 号: 1 ページ: 704-710

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03940, KAKENHI-PROJECT-19K21887, KAKENHI-PROJECT-20K14534, KAKENHI-PROJECT-19K23450, KAKENHI-PROJECT-17H06087, KAKENHI-PROJECT-18H01273
  • [学会発表] Negative Charge Delivery in Ice at 10 K: the Role of Surface OH Radicals2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Watanabe, Kensei Kitajima, W.M.C. Sameera, Masashi Tsuge, Hiroshi Hidaka, Yoichi Nakai
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [学会発表] 極低温の氷とNH3, H2S固体の界面における負電荷移動機構2021

    • 著者名/発表者名
      北島謙生, 中井陽一, 柘植雅士, 日高宏, 香内晃, 渡部直樹
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [学会発表] A new electrochemical property of ice: negative charge transport triggered by reactions of surface OH radicals with electrons2021

    • 著者名/発表者名
      Kensei Kitajima, Yoichi Nakai, W.M.C. Sameera, Ayane Miyazaki, Masashi Tsuge, Hiroshi Hidaka, Akira Kouchi, Naoki Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [学会発表] イオンビームによる液体の放射線物理化学に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      北島謙生
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [学会発表] Verification of proton-hole transfer in ice at 10 K via detection of surface OH radicals2021

    • 著者名/発表者名
      Kensei Kitajima, Yoichi Nakai, Masashi Tsuge, Ayane Miyazaki, Hiroshi Hidaka, Akira Kouchi, Naoki Watanabe
    • 学会等名
      36th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [学会発表] 極低温アモルファス氷への紫外光・電子線同時照射による負の氷透過電流生成2020

    • 著者名/発表者名
      北島謙生,中井陽一,W.M.C. Sameera,宮﨑彩音,柘植雅士,日高宏,香内晃,渡部直樹
    • 学会等名
      原子衝突学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14534
  • [学会発表] 極低温アモルファス氷への紫外光・電子線同時照射による負の氷透過電流生成2020

    • 著者名/発表者名
      北島謙生,中井陽一,W.M.C. Sameera,宮﨑彩音,柘植雅士,日高宏,香内晃,渡部直樹
    • 学会等名
      原子衝突学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23450
  • 1.  長根 裕美 (60447597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 潤 (00407230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 正典 (20901656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隅藏 康一 (80302793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富澤 宏之 (80344076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永野 博 (80463967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安田 聡子 (90376666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  香内 晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  Sameera W.M.C.
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi