• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田部 知季  TABE Tomoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70846419
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授
2022年度 – 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, 講師(任期付)
2019年度 – 2020年度: 国文学研究資料館, 研究部, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
近代俳句 / 正岡子規 / 俳句雑誌 / 河東碧梧桐 / 高浜虚子 / 明治俳句 / 明治期の俳壇 / 俳句革新 / 俳句表現 / 日本派 / 新傾向俳句 / 地方俳誌
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  •  明治期俳句雑誌の基礎的研究――資料分析に基づく俳句史の再検討――研究代表者

    • 研究代表者
      田部 知季
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  明治期地方俳誌の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田部 知季
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  明治俳句表現史の研究―-近代俳句データベースの構築を見据えて-―研究代表者

    • 研究代表者
      田部 知季
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      国文学研究資料館

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 講座近代日本と漢学 第6巻 漢学と近代文学2020

    • 著者名/発表者名
      山口直孝・関谷博・古田島洋介・楊爽・田部知季・伊豆原潤星・多田蔵人・瀧田浩・須田千里・河野龍也・渡邊ルリ・山口俊雄
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033466
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053
  • [雑誌論文] 明治三十年代前半の虚子句評――選評と句合に見る俳句評価の一面――2023

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      「夏潮」別冊虚子研究号

      巻: 13号 ページ: 52-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [雑誌論文] 新派俳句の起源――正岡子規の位置づけをめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      【アジア遊学】渾沌と革新の明治文化 文学・美術における新旧対立と連続性

      巻: 285 ページ: 122-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [雑誌論文] 雑誌『四国文学』と地方色――高浜虚子・自然主義・新傾向俳句――2023

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 238号 ページ: 13-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [雑誌論文] 日本派地方俳誌『アラレ』の位置――個人への関心と俳書堂との繋がりを中心に――2023

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 73巻3号 ページ: 67-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [雑誌論文] 明治時代の俳句雑誌も身近に2022

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      俳句

      巻: 71 ページ: 104-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [雑誌論文] 河東碧梧桐「大坂の一夜」2020

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      文藝と批評

      巻: 12巻4号 ページ: 75-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053
  • [雑誌論文] 明治三十二年前後の碧梧桐――「客観」と「写生趣味」の見直しを軸に――2020

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      解釈

      巻: 66巻7・8号 ページ: 22-31

    • NAID

      40022322219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053
  • [雑誌論文] 日本派台頭期における虚子――実作と選句の再検証――2020

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      「夏潮」別冊虚子研究号

      巻: vol.Ⅹ ページ: 53-83

    • NAID

      40022325567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053
  • [雑誌論文] 碧梧桐における「写生」の位置――明治三十五年前後の蕪村評価を手掛かりに――2020

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 69巻9号 ページ: 1-12

    • NAID

      40022339542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053
  • [学会発表] 日本派の地方俳誌『アラレ』にみる明治俳壇の軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 学会等名
      日本文学協会第42回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [学会発表] 日露戦争前後の『ホトトギス』における〈地方〉──俳句と写生文を手掛かりとして──2022

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 学会等名
      次世代研究者ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13045
  • [学会発表] 俳句における「新派」の源流――正岡子規の位置づけを再考し秋声会の俳業に及ぶ――2020

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 学会等名
      科研費基盤C「明治文芸における新旧対立と連続性―近世文学および日本美術史との関連から」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053
  • [学会発表] 子規における其角の位置――蕪村評価への一視点――2019

    • 著者名/発表者名
      田部知季
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J01053

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi