• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中尾 元  Nakao Gen

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70846485
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 追手門学院大学, 経営学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 追手門学院大学, 経営学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 追手門学院大学, 経営学部, 講師
2021年度: 追手門学院大学, 経営学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分10010:社会心理学関連
キーワード
研究代表者
ラベリング理論 / 周辺化 / 幸福感 / サブジェクト・ポジション / 自己言説 / 中心・周縁 / 逸脱論 / 社会構築主義 / サブカルチャー
研究代表者以外
写真投影法 … もっと見る / 対話的自己 / アイデンティティ / 食事写真法 / 自叙写真法 / 移住者 / 心理的文化変容 / 複線径路・等至性モデル / ライフストーリー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  写真でみる自己、空間で考える経験: アーツベイスドリサーチを含む異文化間能力の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 元
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  世界の「オタク」現象に迫る:サブカルチャーの担い手たちの自己言説や幸福感の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 元
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  海外移住者の自己形成についての対話的自己理論からの検討

    • 研究代表者
      石盛 真徳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「文化とコミュニケーション」岡本真一郎(編)『コミュニケーションの社会心理学―伝える,関わる,動かす』2023

    • 著者名/発表者名
      中尾元・内田由紀子
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13434
  • [図書] Cyber- and Traditional Bullying as Global Challenges? Findings from Germany, Hong Kong, and Japan. In Carola Hommerich & Masato Kimura (Eds.)., Sustainable Societies.2023

    • 著者名/発表者名
      Fabian Schunk, Gisela Trommsdorff, Natalie Wong, and Gen Nakao
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Sophia University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13434
  • [雑誌論文] Different functions of emotion regulation in linking harmony seeking and rejection avoidance to life satisfaction and social support in Germany, Hong Kong, and Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Fabian Schunk, Gisela Trommsdorff, Natalie Wong, and Gen Nakao
    • 雑誌名

      Asian Journal of Social Psychology.

      巻: 26 (2) 号: 2 ページ: 254-269

    • DOI

      10.1111/ajsp.12557

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13434
  • [学会発表] ニュージーランド在住の日本人移住者のライフストーリー研究(1) ―9名のライフストーリーに関する複線径路・等至性モデル (Trajectory Equifinality Model)による分析―2023

    • 著者名/発表者名
      石盛 真徳・Igor de Almeida・中尾 元
    • 学会等名
      日本質的心理学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02990
  • 1.  石盛 真徳 (70340453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  DEALMEIDABELEM IGOREMANUEL (40868139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi