• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 卓哉  Okada Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70848613
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 准教授
2024年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 助教
2019年度 – 2020年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0801:薬学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分42030:動物生命科学関連 / 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
キーワード
研究代表者
全合成研究 / 二環性イミノ糖 / グリコシダーゼ阻害剤 / broussonetine N / 構造―活性相関研究 / broussonetine / アルカロイド / イミノ糖 / 全合成
研究代表者以外
マウス … もっと見る / ラマン分光法 / オルガネラ / 老化 / 卵子 / 標的選択性 / ダサチニブ / アミロイドーシス / 中性子結晶構造解析 / 創薬 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  加齢変容の本質的理解による卵子の若返りの実現

    • 研究代表者
      小池 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42030:動物生命科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  中性子解析に基づく分子標的薬の選択性向上と治療薬開発

    • 研究代表者
      横山 武司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47020:薬系分析および物理化学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  Broussonetine Nの全合成研究および新規グリコシダーゼ阻害剤の創製研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 卓哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0801:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] Broussonetine N およびその誘導体の合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡田 卓哉
    • 学会等名
      第49回 複素環化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23796
  • 1.  横山 武司 (50524162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 誠一 (10431686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 彰俊 (00436792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大嶋 佑介 (10586639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi