• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 朋子  マスダ トモコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70869411
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 経営学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 神奈川大学, 経営学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者以外
教師養成・研修 / 要請・研修 / 資格 / 第二言語・外国語教師 / 外国語教師 / 第二言語教師 / オンライン教育 / 比較研究 / 養成・研修 / 認定試験 / 資質・能力 / 言語教師教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  外国語教師に求められる資質・能力の比較研究-認定試験と養成・研修に焦点をあてて-

    • 研究代表者
      保坂 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本語教師の国家資格化への諸課題2022

    • 著者名/発表者名
      本廣田鶴子, 島田めぐみ, 杉田千里, 藤光由子, 保坂敏子, 増田朋子, 谷部弘子
    • 雑誌名

      日本大学大学院総合社会情報研究科紀要

      巻: 22 ページ: 353-364

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00705
  • [雑誌論文] V. A.ポフトフスキーのコンプリヘンション・アプローチに関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      増田朋子
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 8 ページ: 71-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00705
  • [学会発表] 外国語教師教育の枠組としての 「日本語教育人材の養成・研修の在り方」の特徴 ―European Profiling Gridとの比較をもとに―2022

    • 著者名/発表者名
      保坂敏子,島田めぐみ,杉田千里,藤光由子,増田朋子,本廣田鶴子,谷部弘子
    • 学会等名
      第46回社会言語科学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00705
  • [学会発表] 外国語教師の養成で求められる「教育実習」の再考―「公認日本語教師」とフランスの事例の比較分析から―2022

    • 著者名/発表者名
      保坂敏子,杉田千里,谷部弘子,島田めぐみ,本廣田鶴子,増田朋子,藤光由子
    • 学会等名
      日本言語政策学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00705
  • [学会発表] 外国語教師に求められる資質・能力―中国と日本の自国語教師認定試験と養成に関する議論に焦点をあてて―2022

    • 著者名/発表者名
      谷部弘子・保坂敏子・島田めぐみ・杉田千里・藤光由子・増田朋子・本廣田鶴子
    • 学会等名
      第26回東アジア日本語教育・日本文化研究学会国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00705
  • 1.  保坂 敏子 (00409137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  島田 めぐみ (50302906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  谷部 弘子 (30227045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi