• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 将隆  Yoshida Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70869544
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, 助教
2023年度 – 2024年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教
2022年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34010:無機・錯体化学関連 / 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究代表者以外
中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野 / 大区分E
キーワード
研究代表者
金属サブナノ粒子 / 第一原理計算 / 二元合金クラスター / 統計解析 / 走査透過電子顕微鏡 / 密度汎関数理論 / 機械学習 / データベース作成 / 粒子群最適化アルゴリズム / 一酸化窒素 … もっと見る / 窒素酸化物還元触媒 / 合金サブナノ粒子 / マテリアルインフォマティクス / 計算化学 … もっと見る
研究代表者以外
クラスター / 分子動力学 / 触媒 / 原子 / 電子顕微鏡 / サブナノ材料 / 合金粒子 / サブナノ合金粒子 / サブナノ粒子 / デンドリマー サブナノ粒子 サブナノ合金 / デンドリマー / ナノ科学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  触媒共鳴理論の実証にむけた動的アンサンブルの動力学解明

    • 研究代表者
      今岡 享稔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  電子顕微鏡観察と理論計算のハイブリッド解析による金属サブナノ粒子の動的構造解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 将隆
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分34010:無機・錯体化学関連
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  機械学習とDFT計算を用いた窒素酸化物の還元触媒となる多元金属サブナノ粒子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 将隆
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超周期表を指針とするサブナノハイブリッド合金粒子のオンデマンド合成

    • 研究代表者
      山元 公寿
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分E
    • 研究機関
      東京科学大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Machine Learning Accelerated Discovery of Subnanoparticles for Electrocatalytic Hydrogen Evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Zou Quan、Kuzume Akiyoshi、Yoshida Masataka、Imaoka Takane、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 10 ページ: 828-831

    • DOI

      10.1246/cl.230310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PROJECT-22K19043, KAKENHI-PLANNED-22H05044, KAKENHI-PROJECT-21H05023, KAKENHI-PROJECT-23K23359
  • [雑誌論文] Ultra-small Mo-Pt subnanoparticles enable CO2 hydrogenation at room temperature and atmospheric pressure2023

    • 著者名/発表者名
      Atqa Augie、Yoshida Masataka、Wakizaka Masanori、Chun Wang-Jae、Oda Akira、Imaoka Takane、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 80 ページ: 11947-11950

    • DOI

      10.1039/d3cc02703a

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19043, KAKENHI-PLANNED-22H05044, KAKENHI-PLANNED-22H05045, KAKENHI-PROJECT-21H05023, KAKENHI-PROJECT-23K23359
  • [雑誌論文] Highly Accurate Synthesis of Quasi Sub Nanoparticles by Dendron Assembled Supramolecular Templates2022

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Tsukamoto, Kosuke Tomozawa , Tatsuya Moriai , Nozomi Yoshida, Tetsuya Kambe, K Kimihisa Yamamoto
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 61 号: 8

    • DOI

      10.1002/anie.202114353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05023
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムを用いた金属クラスター構造の安定構造探索2023

    • 著者名/発表者名
      吉田将隆, 今岡享稔, 今元公寿
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2023年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14563
  • [学会発表] Au-Sn合金サブナノ粒子の精密合成と機能開拓2022

    • 著者名/発表者名
      吉田希生, 塚本孝政, 神戸徹也, 今岡享稔, 山元公寿
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05023
  • [学会発表] デンドリマーを鋳型としたAuSn合金サブナノ粒子の合成および物性解明2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 希生, 塚本 孝政, 神戸 徹也, 今岡 享稔, 山元 公寿
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05023
  • [学会発表] デンドリマー錯体を前駆体としたAu-Sn合金サブナノ粒子の合成および物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 希生, 塚本 孝政, 神戸 徹也, 今岡 享稔, 山元 公寿
    • 学会等名
      錯体化学会 第71回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05023
  • 1.  森合 達也 (60985018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  今岡 享稔 (80398635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  山元 公寿 (80220458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  神戸 徹也 (00733495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  春田 直毅 (90784009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚本 孝政 (10792294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  葛目 陽義
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi