• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高崎 竜司  Takasaki Ryuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70876896
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山理科大学, 生物地球学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岡山理科大学, 古生物学・年代学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17050:地球生命科学関連
キーワード
研究代表者
進化 / 骨細胞 / 脊椎動物 / 老化 / 化石
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (7件)
  •  骨細胞を用いた脊椎動物化石の老化指標確立と化石カメ類の寿命進化過程解明研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 竜司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] New Dinosaur Ichnological, Sedimentological, and Geochemical Data from a Cretaceous High-Latitude Terrestrial Greenhouse Ecosystem, Nanushuk Formation, North Slope, Alaska2024

    • 著者名/発表者名
      Fiorillo Anthony R.、McCarthy Paul J.、Shimer Grant、Suarez Marina B.、Takasaki Ryuji、Chinzorig Tsogtbaatar、Kobayashi Yoshitsugu、O’Sullivan Paul、Orphys Eric
    • 雑誌名

      Geosciences

      巻: 14 号: 2 ページ: 36-36

    • DOI

      10.3390/geosciences14020036

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207, KAKENHI-PROJECT-23K03557
  • [雑誌論文] Cam-Like Mechanism in Intertarsal Joints of Ratites and its Design Framework2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuki、Hida Sayaka、Kinugasa Tetsuya、Chiba Kentaro、Okuda Yu、Ichikawa Miwa、Okoshi Tsukasa、Takasaki Ryuji、Hayashi Ryota、Yoshida Koji、Osuka Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 36 号: 2 ページ: 406-414

    • DOI

      10.20965/jrm.2024.p0406

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2024-04-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207
  • [雑誌論文] The robotic approach to the passive interlocking mechanism in the hindlimb musculoskeletal system of <i>Crocodylus porosus</i>2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuki、Kinugasa Tetsuya、Chiba Kentaro、Okuda Yu、Takasaki Ryuji、Hida Sayaka、Okoshi Tsukasa、Hayashi Ryota、Yoshida Koji、Osuka Koichi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 37 号: 18 ページ: 1187-1197

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2256375

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207, KAKENHI-PROJECT-23K03765
  • [学会発表] An intramandibular joint in troodontids and its functional implications2023

    • 著者名/発表者名
      R. Takasaki, K. Chiba, M. Ichikawa, T. Tanaka, K. Tsogtbaatar, D. Evans
    • 学会等名
      Society of Vertebrate Paleontology 83rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207
  • [学会発表] The northernmost occurrence of a deinocheirid ornithomimosaur from Montana (Upper Cretaceous, Judith River formation): its paleobiogeographic and biodiversity significance2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, T. Chinzorig, R. Takasaki, A. Fiorillo, K. Chiba, M. Saneyoshi, S. Ishigaki
    • 学会等名
      Society of Vertebrate Paleontology 83rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207
  • [学会発表] New report of osteosarcoma in a multi-individual dinosaur assemblage and its paleoecological implications2023

    • 著者名/発表者名
      H. Inaba, R. Matsumoto, K. Chiba, T. Okoshi, R. Takasaki, K. Murakami, M. Saneyoshi, H. Tsujigiwa, B. Mainbayar, K. Tsogtbaatar
    • 学会等名
      Society of Vertebrate Paleontology 83rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207
  • [学会発表] The oldest pachycephalosaur (Ornithischia: Marginocephalia) from the Lower Cretaceous Huhteeg Formation at Khuren Dukh locality in southeastern Mongolia2023

    • 著者名/発表者名
      T. Chinzorig, R. Takasaki, J. Yoshida, B. Buyantegsh, B. Mainbayar, R. Tucker, K. Tsogtbaatar, L.E. Zanno
    • 学会等名
      Society of Vertebrate Paleontology 83rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13207

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi