• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 元洋  Sano Motohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70877000
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教
2020年度: 千葉大学, 大学院看護学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
在宅支援 / ICTツール / 心不全 / 多職種連携 / 地域連携 / 遠隔モニタリング / セルフマネジメント / 情報ニーズ / 退院支援 / QOL … もっと見る / Webベース / 遠隔看護 / セルフケア / 遠隔管理 / 生活支援 / ICT … もっと見る
研究代表者以外
心不全 / 意思決定支援 / LVAD / 植込型補助人工心臓 / 医看連携 / 外来 / Advance Care Planning / アンケート調査 / TyoeDスケール尺度 / ミネソタ心不全尺度 / 心不全患者 / 看護支援 / 心理質問紙 / 支援プログラム / 心理的安寧 / 高齢者 / 腫瘍循環器学 / サバイバーシップケア / がん / 看護 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  LVAD治療に関する最適な意思決定支援プログラムの確立

    • 研究代表者
      岩花 東吾
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ICTを活用した心不全再入院予防と地域連携強化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 元洋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Onco-Cardiologyに着眼した高齢がん患者のためのサバイバーシップケアプランの考案

    • 研究代表者
      田崎 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  心不全 Advance Care Planning外来の有効性の検討

    • 研究代表者
      岡田 将
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ICTを活用したシームレスな心不全管理と地域連携強化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 元洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  心不全患者の退院後の心理的安寧を支える看護支援方法の開発

    • 研究代表者
      眞嶋 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Webベースの心不全管理ツールを使用した生活支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 元洋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] A Home-Based Heart Failure Nursing Intervention Supporting Self-Management and Lives2021

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Sano , Tomoko Majima
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      IntechOpen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [雑誌論文] Health-related quality of life of patients with heart failure using noninvasive telemonitoring systems with and without visiting nursing support: A longitudinal observational study2024

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Sano , Sho Okada , Tomoko Majima , Yoshio Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: 3 号: 1 ページ: e2023-0007-e2023-0007

    • DOI

      10.53044/jinr.2023-0007

    • ISSN
      2436-1348, 2436-3448
    • 年月日
      2024-02-23
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17468
  • [雑誌論文] Patient Perspectives of a Non-Invasive Telemonitoring Tool for Patients with Heart Failure2022

    • 著者名/発表者名
      Sano Motohiro、Okada Sho、Majima Tomoko、Kobayashi Yoshio
    • 雑誌名

      SAGE Open Nursing

      巻: 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1177/23779608221082025

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186, KAKENHI-PROJECT-18K10635
  • [雑誌論文] 訪問看護における心不全管理の質向上に向けた現状調査2021

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋 , 岡田将 , 眞嶋朋子 , 小林欣夫
    • 雑誌名

      心臓リハビリテーション

      巻: 27 ページ: 45-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [雑誌論文] ICTを活用した心不全管理の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 36 ページ: 244-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [雑誌論文] Development of a Home-Based Nursing Intervention Model for Patients With Heart Failure: A Qualitative Feasibility Study2021

    • 著者名/発表者名
      Sano Motohiro、Majima Tomoko
    • 雑誌名

      INQUIRY: The Journal of Health Care Organization, Provision, and Financing

      巻: 58 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1177/00469580211067448

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [雑誌論文] 循環器看護における若手研究者への期待 心不全患者の在宅生活継続を支える地域連携促進ツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      佐野 元洋
    • 雑誌名

      日本循環器看護学会誌

      巻: 16 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [学会発表] Survey on the Psychological Well- Being of Patients with Heart Failure After Hospital Discharge2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Majima, Motohiro Sano, Yukari Kunitake, Asahiko Higashitsuji, Meri Kinjyo, Satoko Usui, Sho Okada, Togo Iwahana, Toshiko Yoshida, Yoshio Kobayashi
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Sholars (Hong Kong)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24628
  • [学会発表] 心不全患者の移行期支援において必要とする情報の施設間差異2024

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋, 東辻朝彦, 金城芽里, 池田結, 臼井智子, 曾エイ
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17468
  • [学会発表] 心不全患者の移行期支援において必要とする情報の職種間差異2023

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋, 東辻朝彦, 金城芽里, 池田結, 臼井智子, 曾エイ
    • 学会等名
      第27回日本心不全学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17468
  • [学会発表] 地域を含めた心不全のチーム医療:急性期病院と地域のネットワーク(Chiba Heart Failure Network Helps Patients to Live Better with Heart Failure through Cooperation among Hospital-based and Home Medical Care)2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 将, 梅野 福太郎, 山崎 恵一, 岩花 東吾, 加藤 央隼, 佐野 元洋, 東辻 朝彦, 眞嶋 朋子, 小林 欣夫
    • 学会等名
      日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [学会発表] 心不全外来における在宅心不全アプリの効果と有用性2021

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋
    • 学会等名
      第28回ファイザーヘルスリサーチフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [学会発表] 心不全患者によるインターネットベースの心不全セルフケア支援ツールの活用に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋, 眞嶋朋子
    • 学会等名
      第18回日本循環器看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [学会発表] 慢性心不全看護認定看護師の心不全患者のエンド・オブ・ライフに向けた家族の意思決定のための関わり2021

    • 著者名/発表者名
      金城 芽里, 眞嶋 朋子, 佐野 元洋
    • 学会等名
      第18 回 日本循環器看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [学会発表] インターネットベースの心不全管理ツールを使用した在宅管理の実現可能性2020

    • 著者名/発表者名
      佐野元洋 , 岡田将 , 眞嶋朋子
    • 学会等名
      第24回日本心不全学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • [学会発表] Chiba Heart Failure Network for coordinated heart failure care involving hospital and home medical care providers: benefits and challenges2020

    • 著者名/発表者名
      OKADA Sho,UMENO Fukutaro,YAMAZAKI Keiichi,IWAHANA Togo,KATO Hirotoshi,SANO Motohiro,HIGASHITSUJI Asahiko, et al.
    • 学会等名
      第24回日本心不全学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23186
  • 1.  増島 麻里子 (40323414)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 欣夫 (70372357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  眞嶋 朋子 (50241112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岩花 東吾 (00789307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岡田 将 (50514725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田崎 牧子 (30984421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 俊子 (60325933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤澤 陽子 (30400857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田口 奈津子 (80282474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東辻 朝彦 (70979129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 央隼 (80964767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  依田 智未 (71000163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi