• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東川 航  HIGASHIKAWA Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70896521
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連
研究代表者以外
小区分22060:土木環境システム関連
キーワード
研究代表者
集団構造 / 流域 / トンボ / 景観 / 移動分散 / 捕食者
研究代表者以外
濁水 / レフュージア / 河川 / 淡水魚 … もっと見る / 洪水 / 避難場所 / 遊水地 / 霞堤 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  生態系ネットワークを介する物質動態に着目した流域環境の評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      東川 航
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  治水と環境の両立を図る"霞堤遊水地"の提案と機能の検証

    • 研究代表者
      森 照貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人土木研究所

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Conservation genomics of an endangered floodplain dragonfly, Sympetrum pedemontanum elatum (Selys), in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Wataru、Yoshimura Mayumi、Nagano Atsushi J.、Maeto Kaoru
    • 雑誌名

      Conservation Genetics

      巻: - 号: 3 ページ: 663-675

    • DOI

      10.1007/s10592-023-01595-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17071
  • [学会発表] 里山の赤トンボはなぜ減少しているのか?-水田の環境変化から考える-2023

    • 著者名/発表者名
      東川航、吉村真由美、前藤薫
    • 学会等名
      日本昆虫学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17071
  • 1.  森 照貴 (50600095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi