• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東野 昭太  Higashino Shota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70908095
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科 , 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 助教
2021年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26050:材料加工および組織制御関連 / 0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分26:材料工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アルミニウム / イオン液体 / 電析 / 深共晶溶媒 / 溶存酸素 / めっき / 分光法 / 溶解度 / 電気めっき / XAFS / 非水溶媒 / X線吸収端微細構造 / アルミニウム合金 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 原子シャッフリング / 力学特性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  乾燥空気を積極的に利用する平滑アルミニウム膜の電析法研究代表者

    • 研究代表者
      東野 昭太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分26050:材料加工および組織制御関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  相転移起源・動的原子シャッフリングの協力現象に起因したナノ組織形成・力学特性変化

    • 研究代表者
      多根 正和
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分26:材料工学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  アルミニウム電析において忌避されてきた「水」を有効利用する合金電析プロセスの提案研究代表者

    • 研究代表者
      東野 昭太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Toward Tungsten Electrodeposition at Moderate Temperatures Below 100°C Using Chloroaluminate Ionic Liquids2023

    • 著者名/発表者名
      Higashino Shota、Takeuchi Yoshikazu、Miyake Masao、Sakai Takuma、Ikenoue Takumi、Tane Masakazu、Hirato Tetsuji
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: - 号: 5 ページ: 052501-052501

    • DOI

      10.1149/1945-7111/accfc4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20493, KAKENHI-PROJECT-23K23097
  • [雑誌論文] Tungsten(II) chloride hydrates with high solubility in chloroaluminate ionic liquids for the electrodeposition of Al?W alloy films2022

    • 著者名/発表者名
      Higashino Shota、Takeuchi Yoshikazu、Miyake Masao、Ikenoue Takumi、Tane Masakazu、Hirato Tetsuji
    • 雑誌名

      Journal of Electroanalytical Chemistry

      巻: 912 ページ: 116238-116238

    • DOI

      10.1016/j.jelechem.2022.116238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20493
  • [学会発表] Impact of Oxygen on Aluminum Electrodeposition using a 1-Ethyl-3-Methylimidazolium Chloride-AlCl3 Ionic Liquid and an Acetamide&-AlCl3 Deep Eutectic Solvent2023

    • 著者名/発表者名
      Shota Higashino, Takashi Yamamoto, Masaki Yamagami, Masao Miyake, Takumi Ikenoue, and Tetsuji Hirato
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13581
  • [学会発表] イオン液体およびアミド溶媒からのアルミニウム電析に酸素の還元が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      東野 昭太, 山本 恭司, 三宅 正男, 池之上 卓己, 平藤 哲司
    • 学会等名
      軽金属学会 第145回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13581
  • [学会発表] アルミニウムータングステン合金電析のための塩化アルミニウム系イオン液体における塩化タングステン水和物の溶存状態の解明2021

    • 著者名/発表者名
      竹内芳州, 東野昭太, 三宅正男, 池之上卓己, 平藤哲司
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20493
  • [学会発表] 塩化タングステン水和物を用いたアルミニウムータングステン合金電析における水和水の影響2021

    • 著者名/発表者名
      竹内芳州, 東野昭太, 三宅正男, 池之上卓己, 平藤哲司
    • 学会等名
      第 23 回関西表面技術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20493
  • [学会発表] Dissolution Behavior of Hydrated Tungsten Chlorides in Chloroaluminate Ionic Liquids and Its Application in Aluminum-Tungsten Alloy Electrodeposition2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Takeuchi, Shota Higashino, Masao Miyake, Takumi Ikenoue, Tetusji Hirato
    • 学会等名
      240th ECS Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20493
  • 1.  多根 正和 (80379099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi