• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森尾 花恵  MORIO HANAE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70908524
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京薬科大学, 薬学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京薬科大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47060:医療薬学関連 / 0801:薬学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分47060:医療薬学関連
キーワード
研究代表者
グリオーマ / 細胞医薬 / 自殺遺伝子療法 / がん指向性 / ペリサイト / モデル / 脳腫瘍血管 / 脳腫瘍血管バリア / in vitroヒトBBTBモデル / 階層型スフェロイド / ヒト不死化脳細胞 / in vitroモデル / 血液脳腫瘍関門 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Drug screening / In vitro model / 中枢神経系疾患 / in vitro / 生体模倣システム / 血液脳関門 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  グリオーマ治療に用いる細胞医薬の開発促進に有用な脳腫瘍部細胞送達技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森尾 花恵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  グリオーマ治療におけるペリサイト×腫瘍環境応答性自殺遺伝子療法の有用性解明研究代表者

    • 研究代表者
      森尾 花恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  ヒト脳マイクロパソフィジオロジカルシステムズ:脳疾患の生体模倣と創薬研究への応用

    • 研究代表者
      降幡 知巳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  BBTB標的創薬に有用な生体模倣性新規in vitroヒトBBTBモデルの樹立研究代表者

    • 研究代表者
      森尾 花恵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0801:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京薬科大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 血液脳関門-免疫細胞相互作用研究における階層スフェロイド型ヒト不死化血液脳関門モデルの有用性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      海老澤 歩果、國友 ふらの、皆里 明日香、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      MPS実用化推進協議会 第1回学術シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] In vitroヒト脳腫瘍関門 (blood-brain tumor barrier, BBTB) モデルを用いたBBTBの特徴解析2023

    • 著者名/発表者名
      神田玲奈、森尾花恵、降幡知巳
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20731
  • [学会発表] 生体模倣によるヒト不死化アストロサイトの機能向上に向けた試み2023

    • 著者名/発表者名
      山下 雅子、馬場 知代、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] 階層スフェロイド型ヒト不死化血液脳関門モデルの脳疾患における炎症再現モデルとしての有用性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      海老澤 歩果、國友 ふらの、皆里 明日香、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] 活性化アストロサイトモデル確立に向けたヒト不死化アストロサイトの炎症応答プロファイリング2023

    • 著者名/発表者名
      根岸 由佳、長谷川 理歩、山下 雅子、髙崎 桃花、馬場 知代、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] 炎症性刺激に対するヒト不死化アストロサイトHASTR/ci35の活性化の特性解明2023

    • 著者名/発表者名
      髙崎 桃花、根岸 由佳、長谷川 理歩、長島 駿、馬場 知代、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] In vitroヒト血液脳腫瘍関門(blood-brain tumor barrier, BBTB) モデルを用いたBBTBの特徴解析2023

    • 著者名/発表者名
      神田 玲奈、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] 不死化アストロサイトの活性化アストロサイトモデルとしての有用性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      根岸由佳、長谷川理歩、高崎桃花、馬場知代、森尾花恵、降幡知巳
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会/ 第66回日本神経化学会大会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] Characterization of the effects of glioma cells on in vitro blood-brain barrier permeability2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Kanda R, Morio H, Furihata T.
    • 学会等名
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • [学会発表] 血液脳関門-免疫細胞相互作用研究モデル確立に向けたヒト不死化脳血管内皮細胞の有用性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      國友 ふらの、海老澤 歩果、森尾 花恵、降幡 知巳
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24053
  • 1.  降幡 知巳 (80401008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  枡田 大生 (10722936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高山 祐三 (60608438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 伸彦 (90342956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi