• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 章太郎  ONO Shotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70913573
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北歴史博物館, 学芸部, 上席・主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 東北歴史博物館, 学芸部, 上席・主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
物流・交流 / 土器圧痕 / 植物遺存体 / 縄文・弥生 / 植物資料 / 石器使用痕 / 石器石材 / 土器圧痕調査 / 土器付着物 / 多角的生業経済 / 縄文から弥生
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  縄文・弥生過渡期の交差する社会―東北地方狩猟採集社会と農耕社会の相互プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      小野 章太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東北歴史博物館

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 宮城県地域における縄文時代の黒曜石利用-大崎平野北縁部の遺跡群から出土した黒曜石製石器の石材産地推定-2023

    • 著者名/発表者名
      小野章太郎・青木要祐・佐々木繁喜
    • 雑誌名

      宮城考古学

      巻: 25 ページ: 143-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00980
  • [学会発表] 東北先史社会における石の利用2023

    • 著者名/発表者名
      小野章太郎
    • 学会等名
      東北歴史博物館 令和4年度れきはく講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00980
  • [学会発表] 狩猟採集社会における石の利用2022

    • 著者名/発表者名
      小野章太郎
    • 学会等名
      盛岡市遺跡の学び館 第20回企画展「盛岡の縄文文化 縄文人の石細工」特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00980
  • 1.  阿子島 香 (10142902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi