• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LASSILA ERKKI・TAPIO  LASSILA ERKKI.TAPIO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

LASSILA ERKKI・TAPIO  Lassila Erkki Tapio

隠す
研究者番号 70945360
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
cross-cultural research / teacher education / gifted education / 日本 / 欧州 / 比較研究 / 教師教育 / 才能教育
研究代表者以外
教師教育 / 科学教育 … もっと見る / エージェンシー / 防災教育 / 教育資本 / ノンフォーマルな科学教育 / 異才 / 科学関連情報評価能力 / 学習科学 / STEAM教育 / 幼児教育 / サスティナビリティ・コンピテンシー 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  教員志望学生を対象とした防災教育における教師エージェンシーの育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      田中 達也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      神戸常盤大学
  •  高度情報化社会に必要な科学関連情報評価能力の育成を促進する教師教育プログラム開発

    • 研究代表者
      山口 悦司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ノンフォーマルな特別科学教育が育成する異才とその教育資本

    • 研究代表者
      隅田 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  On educating the teachers of the gifted in Japan研究代表者

    • 研究代表者
      LASSILA ERKKI・TAPIO
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  サスティナビリティ・コンピテンシーを培う幼児向けSTEAMプログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      大貫 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      白百合女子大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 才能教育の場としての科学館―フィンランドと日本での事情の分析2023

    • 著者名/発表者名
      Lassila Erkki
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 47 号: 0 ページ: 635-638

    • DOI

      10.14935/jssep.47.0_635

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20247
  • [雑誌論文] 日本とフィンランドの理科教科書比較研究 -小学校生物領域における学びの構成と問いの比較を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      手代木英明・ErkkiT.Lassila・鈴木誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64 ページ: 82-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17620
  • [雑誌論文] Giftedness in Inclusive Classrooms: A Cross-Cultural Examination of Pre-Service Teachers’ Thinking in Finland, Austria, Turkey, the Philippines, and Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Lassila Erkki、Hyry-Beihammer Eeva Kaisa、Kizkapan Oktay、Rocena Angela、Sumida Manabu
    • 雑誌名

      Gifted Child Quarterly

      巻: 67 号: 4 ページ: 306-324

    • DOI

      10.1177/00169862231183652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20247
  • [学会発表] フィンランドにおける幼児期の STEAM 教育2023

    • 著者名/発表者名
      ラッシラ エルッキ・T.
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22338
  • [学会発表] 才能教育の場としての科学館―フィンランドと日本での事情の分析2023

    • 著者名/発表者名
      Lassila,E.T.
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20247
  • [学会発表] Pre-service and In-service Teachers Situating Themselves in Inclusive Classrooms with Gifted Students: Gaps Between Teacher Thinking and Evidence-Based Practices2023

    • 著者名/発表者名
      Lassila, E.T., Hyry-Beihammer, E.K., Kizkapan, O., Rocena, A., & Sumida, M.
    • 学会等名
      European Council for Educational Research (ECER) 2023 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20247
  • [学会発表] 諸外国における「才能教育」の現状と日本の課題2023

    • 著者名/発表者名
      Lassila, E.T.
    • 学会等名
      才能伸長研究会のキックオフセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20247
  • [学会発表] Post-humanismと日本的な思考の視点がサステイナビリティ教育にもたらす可能性について2022

    • 著者名/発表者名
      ラッシラ、エルッキ・T
    • 学会等名
      日本理科教育学会第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22338
  • 1.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  走井 洋一 (30347843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原口 るみ (60445468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西垣 佳織 (90637852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  望月 俊男 (50379468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 美紀 (90293729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増本 康平 (20402985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 哲也 (60533528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 幸治 (20584022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河野 麻沙美 (00539520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大島 まり (40242127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河原 太郎 (30782635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  千葉 和義 (70222130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 敏浩 (90264142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福本 晃造 (80549816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中山 迅 (90237470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 誠 (60322856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  田中 達也 (40981345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi