• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯井 悟志  ユイ サトシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70965102
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究代表者以外
小区分19010:流体工学関連
キーワード
研究代表者
2流体モデル / 渦糸モデル / 二流体モデル / 量子渦 / 超流動ヘリウム4 / 量子乱流 / 量子流体力学
研究代表者以外
混相流 / 2相乱流 / 超流動ヘリウム / 数値流体力学 / 量子乱流
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  超流動ヘリウムにおける結合2流体ダイナミクスと乱流遷移研究代表者

    • 研究代表者
      湯井 悟志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  2相乱流の普遍統計法則の解明による流体機器の混合促進機能向上

    • 研究代表者
      小林 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分19010:流体工学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 超流動ヘリウム4の量子乱流:常流体乱流による渦糸バンドルの形成2023

    • 著者名/発表者名
      湯井悟志、小林宏充、坪田誠、齋藤智和、横田理央
    • 学会等名
      日本物理学会、第78回年次大会、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13063
  • [学会発表] 超流動ヘリウム4の量子乱流:常流体乱流による渦糸バンドルの形成2023

    • 著者名/発表者名
      湯井悟志、小林宏充、坪田誠、齋藤智和、横田理央
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22674
  • [学会発表] 超流動4Heにおける量子乱流と常流体乱流の2流体ダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      小林宏充、湯井悟志、坪田誠、横田理央
    • 学会等名
      流体力学会年会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22674
  • 1.  小林 宏充 (60317336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  横田 理央 (20760573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi