• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋田 裕太  akita yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70966522
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 米子工業高等専門学校, 総合工学科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 米子工業高等専門学校, 総合工学科, 講師
2023年度: 米子工業高等専門学校, 総合工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
特別支援教育 / 武道授業 / 剣道授業 / 知的障害児 / 剣道形プログラム / 武道 / 剣道 / 特別支援学校
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  心理学的介入の効果を微細に捉えるための新たな評価法開発:特異項目機能を用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      秋田 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      米子工業高等専門学校
  •  武道で知的障害児の心を育めるか?:特別支援教育で実践する新たな剣道授業の開発

    • 研究代表者
      矢野 宏光
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 特別支援教育で実践する剣道授業の取り組み② -木刀のみを用いた剣道形授業(KKP)が知的障害児の気分及び心理的側面に与える影響-2023

    • 著者名/発表者名
      ○矢野 宏光・ 秋田 裕太・松本 秀彦・ 鈴木 恵太・宇川 浩之・山口 洸明・ 栗田 勇気
    • 学会等名
      四国体育・スポーツ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17597
  • 1.  矢野 宏光 (90299363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松本 秀彦 (70348093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鈴木 恵太 (50582475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi