• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀田 和美  KAMEDA KAZUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70971133
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者以外
食品機能 / 構造決定 / 焙煎 / 機能性食物 / カテキン類 / 大麦 / 機能性 / ポリフェノール / 高温調理加工 / 焙煎反応
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  高温調理によるポリフェノールの生成,変換から解明する機能性食物

    • 研究代表者
      増田 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identification of a xanthine oxidase inhibitor in barley tea (Mugi-Cha) and its contribution to the inhibitory activity of barley tea2023

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Asuka、Okubo Karin、Masuda Akiko、Kameda Kazumi、Masuda Toshiya
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 29 号: 6 ページ: 509-519

    • DOI

      10.3136/fstr.FSTR-D-23-00115

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25609
  • [学会発表] UF法による焙煎大麦食品(麦茶)のキサンチンオキシダーゼ阻害物質の探索2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明日香, 大久保花梨, 増田晃子, 亀田和美, 増田俊哉
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25609
  • 1.  増田 俊哉 (10219339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  増田 晃子 (80631720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi