• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉添 衛  Yoshizoe Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70982304
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 情報理工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立命館大学, 情報理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分61:人間情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
マルチエージェントシステム / 参加型デザイン / 社会システムモデリング / 社会シミュレーション / タンジブルインタフェース / エージェントモデリング / 都市デザイン / マルチエージェントシミュレーション
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  インタラクティブシミュレーションに基づく人間中心の都市空間デザインの実践

    • 研究代表者
      服部 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] MASSに基づく参加型施策立案支援ツールの開発と機能の検討2024

    • 著者名/発表者名
      杉江直紀、吉添衛、服部宏充
    • 学会等名
      2024年度 人工知能学会全国大会(第38回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0186
  • [学会発表] LLMに基づいたエージェントモデルのMASSへの導入2024

    • 著者名/発表者名
      加藤新、服部宏充、吉添衛、山本友輔
    • 学会等名
      2024年度 人工知能学会全国大会(第38回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0186
  • [学会発表] 都市における移動者の動向分析のためのマルチエージェントシミュレーション環境の構築2024

    • 著者名/発表者名
      高野健太郎,服部宏充,吉添衛
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0186
  • 1.  服部 宏充 (50455581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  阿部 俊彦 (00608466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi