• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 耀広  TSUTSUMI Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80000884
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授
1986年度 – 1991年度: 北海道大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子構造物性(含繊維)
研究代表者以外
高分子合成 / 高分子構造物性(含繊維)
キーワード
研究代表者
ESR / NMR / Metal ions / Dynamics / Polypeptides / Polysaccharides / Sol-gel transition / Physical gel / 分子運動 / ^<13>C NMR … もっと見る / マンガンイオンのESR / DSC / 金属イオンとの相互作用 / ジェランガム / 多糖水溶液 / ゾルーゲル転移 / 金属イオン / ダイナミクス / ポリペプチド / 多糖 / ゾル-ゲル転移 / 物理ゲル … もっと見る
研究代表者以外
プロタミン / DNA凝集能 / DNA / Conformation / RNA polymerase / Protamine / DNA-binding protein / RNAポリメラ-ゼ / Inhibition in the metastases of malignant melanoma / Protamine-model peptide / DNA-aggregating mechanism / Protein-nucleic acid interaction / Highly functional artificial protein / プロタミン様機能 / DNA結合能 / 折れ曲がり構造 / 精子特異性DNA結合タンパク質 / 蛋白質一核酸相互作用 / 細胞接着性蛋白質 / 癌転移抑制 / プロタミンモデルペプチド / DNA凝集メカニズム / DNA結合タンパク質 / 蛋白質-核酸相互作用 / 高機能性人工タンパク質 / Biopolymers / Sequential Polypeptides / Polymerization / Diphenylphosphoryl Azide(DPPA) / DNA結合塩基性タンパク質 / 精子特異性塩基性タンパク質 / ポリペプチド合成法 / 規則配列ポリペプチド / 生理機能 / DPPA法 / photo-isomerization / the side-chain conformation / p-phenylazobenzene / right-handed α-hellx / poly (β-n-propy L-aspartate) / helix-sense inversion / ヘリックスセンス / 高次構造制御 / 光異性化 / アゾベンゼン基 / 核磁気共鳴 / へリックスセンス / ポリペプチド / Turn structure / Amino acid sequence / Simulation by synthetic chemistry / Protein function / RNAポリメラ-ゼII / 蛋白質類似物質(プロテノイド) / 折れ曲り構造 / コンホメ-ション / アミノ酸配列 / DNA結合蛋白質 / 合成化学的シミュレ-ション / 蛋白質機能 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  生体高分子物理ゲルの構造とダイナミクス研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 耀広
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光異性化よるポリペプチドの構造制御と分子動力学

    • 研究代表者
      平沖 敏文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蛋白質機能の合成化学的シミュレ-ション

    • 研究代表者
      西 則雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高機能性人工タンパク質の化学合成

    • 研究代表者
      西 則雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生理機能をもつ規則配列ポリペプチド類の合成

    • 研究代表者
      西 則雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  西 則雄 (70001857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸倉 清一 (40000806)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平沖 敏文 (10125346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 文明 (30001308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi