• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒崎 八洲次良  KUROSAKI Yasujiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

黒崎 八州次良  クロサキ ヤスジロウ

黒崎 八州次  KUROSAKI Yasujiro

隠す
研究者番号 80002517
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1991年度: 信州大学, 人文学部, 教授
1989年度: 信州大学, 人文学部・文部教官, 教授
1985年度: 信州大学, 人, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 社会学
キーワード
研究代表者
Locality image / Local industry and regional agriculture / Psychological adaptation / Language standarization / Regional network / 地域結社 / 町のイメージ / 地場産業と地域農業 / 心理的適応 / 言語の標準化 … もっと見る / 地域結合 / Nisi-Chikuma Gun (county) of Nagano prefecture / official-documennt, called "Jinjya-meisaicho" / existence-system of ground, Keidai / gyosei-son / han-sei son / village shrine / 寺院明細帳 / 集落 / 行制村 / 西筑摩郡 / 神社明細帳 / 境内の存在形態 / 行政区(部落) / 行政村 / 藩制村 / 集落神社 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  •  明治前期の長野県中信地方の集落神社の再編過程研究代表者

    • 研究代表者
      黒崎 八洲次良 (黒崎 八州次良)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      信州大学
  •  長野県における社会変動と地域的対応の諸形態研究代表者

    • 研究代表者
      黒崎 八州次, 黒崎 八州次良
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      信州大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi