• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三友 宏志  MITOMO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80008523
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2005年度: 群馬大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子構造物性(含繊維) / 理工系 / 高分子・繊維材料
キーワード
研究代表者
Biodegradable polyesters / ポリ(L-乳酸) / 生分解性ポリエステル / Erosion and hydrolysis / Heat and shape stability / Glass transition temperature / Thermomechanical analysis / Poly(butylene succinate) / Triallyl isocyanuratc / Poly(L-lactic acid) … もっと見る / ガラス転位温度 / 多官能性モノマー架橋剤 / 電子線照射架橋 / 熱機械分解 / ポリ(ブチレン サクシネート) / トリアリル イソシアヌレート / 酵素及び加水分解 / 耐熱性及び形状安定性 / ガラス転移温度 / 熱機械分析 / ポリ(ブチレンサクシネート) / トリアリルイソシアヌレート / Poly (L-lactic acid) / Heat-resistance / Cocrystallization / Growth rate of spherulite / Radiation-grafting / Biosynthesis / Poly (3-hydroxybutyrate) / 微生物合成 / 結晶厚化 / 生合成 / 生分解性高分子 / 高分子構造・物性 / 結晶厚化阻害効果 / 高分子球晶成長 / 酢酸ビニルモノマー / 共重合体の共結晶化 / 生分解性ポリマー / 微生物産生ポリエステル / 形状安定性 / ポリ乳酸 / 親水化処理 / 放射線グラフト / メチルアミン処理 / 電子顕微鏡観察 / PHBデポリメラーゼ / P(3HB-co-4HB)単結晶 / 耐熱性 / 共結晶化 / 球晶成長速度 / 放射線グラフト重合 / 微生物生成 / ポリ(3-ヒドロキシブチレート) / 培地組成 / 元素分析 / Lactarius chrysorrheus / 放射線照射架橋 / チチタケ子実体 / 生体防御タンパク質 / ゴムアレルギー / 1,6-ヘキサンジオール2-アクリレート / 3-メチロールプロパン3-アクリレート / タンパク質アレルギー / チチタケ / フラスコ培養 / γ-線照射 / 放射線架橋剤 / シス1,4-ポリイソプレン / 1,4-ポリイソプレンオリゴマー / 力学的性質 / 天然ゴム / 中国産チチタケ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  キノコによる天然ゴム及びプラスチックの生産とその物性改善研究代表者

    • 研究代表者
      三友 宏志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      群馬大学
  •  化学合成生分解性ポリエステルの高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      三友 宏志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  微生物産生ポリエステル共重合体の放射線グラフト重合加工と共結晶化の発現研究代表者

    • 研究代表者
      三友 宏志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] キノコからの天然ゴム生産とその特性2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡史, 高柳直人, 三友宏志, 長澤尚胤, 吉井文男
    • 雑誌名

      マテリアルライフ学会 第16回研究発表会・特別講演会予稿集 会場:群馬県桐生市(桐生地域地場産業振興センター) 6月2日、3日

      ページ: 81-82

    • NAID

      40016780091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15655078
  • [雑誌論文] キノコからの天然ゴム生産とその特性2004

    • 著者名/発表者名
      高柳 直人, 三友 宏志, 長澤 尚胤, 吉井 文男
    • 雑誌名

      繊維学会予稿集(社団法人 線維学会春季研究発表会) Vol.59,No.1

      ページ: 165-165

    • NAID

      40016780091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15655078
  • [雑誌論文] キノコによる天然ゴムの生産と性能の向上2004

    • 著者名/発表者名
      三友 宏志
    • 雑誌名

      HikaLo 技術情報誌(北関東産官学研究会技術情報誌) Vol.3,No.4

      ページ: 26-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15655078
  • 1.  粕谷 健一 (60301751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi