• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊東 正  ITO Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80009323
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人園芸植物育種研究所, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 千葉大学, 園芸学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 千葉大学, 園芸学部, 教授
1989年度: 千葉大学, 園芸学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 千葉大学, 園芸学部, 助教授
1986年度: 千葉大, 園芸学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学
キーワード
研究代表者
苗生産 / 野菜工場 / mineral absorption / translocation / transpiration / photosynthesis / xylem-sap / grafted plant / イオンクロマトアナライザ / 無機成分 … もっと見る / 台木 / 接ぎ木栽培 / 泌液中の無機成分 / 養水分吸収特性 / 対高温性 / 養分吸収特性 / 接ぎ木植物 / キュウリ / 無機養分吸収 / 転流 / 蒸散 / 光合成速度 / 泌液 / 接き木植物 / Sustainable Agriculture / Substrate Composition / Open Field Culture / Soilless Culture / 培地 / トマト / スモール・プラネット温室 / 露地 / 気象条件 / 露地型養液栽培 / 環境保全型農業 / 培地組成 / 露地栽培 / 養液栽培 / Acclimation / Low-temperature Storage / Plug Seedling / Plant Factory / Transplant Production / 種子処理 / 順化 / 低温貯蔵 / 成型苗 / 植物工場 / アンモニア栄養 / 環境ストレス / 光質と作物の生長 / 光合成有効放射 / 野菜の生長制御 / 種苗生産 / プラグ苗 / 苗産業 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  スモールプラネット温室を利用したグローバル環境保全型露地養液栽培に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  工場的生産施設による野菜成型苗の育成法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  野菜の工場的生産システムにおける植物栄養学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  果菜類の接き木栽培における台木の生理機能と生長制御研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 正, 五味 清
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  野菜苗の工場的生産に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 正
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  丸尾 達 (20143266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  五味 清 (30040819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井 雅久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi