メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
村田 克己
MURATA Katumi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80010148
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度: 東京芸術大学, 保健管理センター, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京芸術大学, 保健センター, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京芸術大学, 保健管理センター, 教授
1990年度: 東京芸術大学, 保健センター, 教授
1988年度: 東京芸術大学, 保健センター, 教授
1987年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1986年度: 東大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般
/
法医学
キーワード
研究代表者
ムコ多糖 / ヘパラン硫酸 / マトリックス / 構成不飽和二糖 / 高速液体クロマトグラフィー / Matrix / 高速液体クロマトグラフィ- / デルマタン硫酸 / コンドロイチン硫酸 / 構成二糖
…
もっと見る
/ 基底膜構成高分子物質 / 高分子物質の分子変動 / 基底膜 / 高分子物質 / 修復機構 / ハーラー症候群 / Glycosaminoglycans / Heparan sulfates / Structural unsaturated disaccharide / High performance liquid chromatography / マトリックス成分 / ムコ多糖の活性 / ペパラン硫酸異性体 / 脳動脈の凝固能 / Heparan Sulfate / Glycosaminoglycan / Unsaturated disaccharide / High-performance liquid Chromatography
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
10
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
細胞間マトリックス高分子物質の接着・成長活性機構と構造解析並びに臨床応用
研究代表者
研究代表者
村田 克己
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
内科学一般
研究機関
東京芸術大学
炎症修復機序における細胞表在性・内在性マトリックス高分子成分の代謝解析
研究代表者
研究代表者
村田 克己
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
内科学一般
研究機関
東京芸術大学
炎症とその修復における細胞表面へパラン硫酸高分子構造の解析
研究代表者
研究代表者
村田 克己
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
内科学一般
研究機関
東京芸術大学
基底膜細胞表面高分子物質の炎症修復機構とその臨床応用
研究代表者
研究代表者
村田 克己
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
法医学
研究機関
東京芸術大学
東京大学
炎症侵襲と修復における細胞・基底膜構成高分子物質の分子種変動とその臨床的役割
研究代表者
研究代表者
村田 克己
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
内科学一般
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
稲葉 政満
(50135183)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
杉下 龍一郎
(40015227)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
小林 信之
(70186758)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
中原 和彦
(70101095)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
志賀 淳治
(10110694)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
須甲 松伸
(80107622)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
井上 哲文
(30092141)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
滝沢 始
(80171578)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
三田村 忠行
(10092339)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
中野 啓一郎
(10090490)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×