• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小和田 正  KOWADA Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80015875
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 中部大学, 経営情報学部, 教授
2007年度: 中部大学, 経営情報学部, 教授
2004年度: 中部大学, 経営情報学部, 教授
2003年度: 椙山女学園大学, 文化情報学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 椙山女学園大学, 文化情報学部, 教授
1999年度: 名古屋工業大学, 生産システム工学科, 教授
1998年度 – 1999年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 社会システム工学 / 数学一般(含確率論・統計数学)
キーワード
研究代表者
(M,N)-Threshold Service Schedule / Bernoulli-Threshold Services schedule / Multi-state k-out of n System / Entropy / Multi-server queue / High-speed Network System / 待ち行列 / カオス / トラヒック / ネットワーク・システム … もっと見る / 多状態k-out-of-nシステム / エントロピー / multi-server queue / Bernouri-Threshold Service Schedule / High-speedネットワークシステム … もっと見る
研究代表者以外
Admission Control / ポーリングシステム / 待ち行列ネットワーク / Wireless mobile network / Discrete-time fluid polling system / ATM high-speed networks / 大偏差理論 / トラヒック / FFT / DNS / 定常分布 / セルラー方式とアドホック技術 / steady-state distribution / Multi-queue model / Large deviations theory / 移動通信システム / Multi-queue model(多重待ち行列) / Large deviations theory(大偏差理論) / Admission control / queuing theory / information theory / fractal dimension / time series analysis / chaos / 待ち行列 / 情報理論 / フラクタル次元 / 時系列解析 / カオス / Discrete-time Fluid Polling System / (M,N)-Threshold Service Schedule / Large Deviation Theory / Multi-server queue / ATM traffic / 待ち行列モデル / ネットワーク / Admissionコントローラ / Probability density function / pressure / parallel machine / spectrum / Burgers / turbulence / 並列計算 / 確率分布関数 / 並列化 / スペクトル / バーガース乱流 / 圧力 / 並列 / 確率密度関数 / 乱流 / Importance Sampling / IEEE802.16(WIMAX) / 稀事象の確率 / システムの定常分布 / IEEE802.11、IEEE802.16無線通信ネットワーク / ポーリンスシステム / 定常確率分布 / Important Sampling / 無線通信システム / アドホックネットワーク / オーバーフロー確率と呼損率 / 移動通信ネットワーク / 通信ネットワーク / OR 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ポーリングシステムのImportant Sampling技術に関する研究

    • 研究代表者
      馬 偉 (馮 偉)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  アドホックネットワークトラヒックの大偏差性質及びQoSに関する研究

    • 研究代表者
      馮 偉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ATM高速情報通信ネットワークのAdmission Controlに関する研究

    • 研究代表者
      安達 公一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ATMトラヒックの大偏差性質の研究

    • 研究代表者
      安達 公一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  カオス的時系列データの解析方法とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      大鑄 史男 (大鋳 史男)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  High-speedネットワークシステムのトラヒック流のカオス的性質の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小和田 正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  乱流場の確率分布関数の理論と並列数値計算

    • 研究代表者
      後藤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2009 2008 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Analysis of a finite buffer model with two servers and two nonpreemptive priority classes2009

    • 著者名/発表者名
      Wei FENG and Masashi Kowada
    • 雑誌名

      European Journal of Operational Research 192

      ページ: 151-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510146
  • [雑誌論文] Performance analysis of wireless mobile networks with queueing priority and guard channels2005

    • 著者名/発表者名
      W.Feng, M.Kowada
    • 雑誌名

      Accepted by the IFORS Triennial 2005 Conference July 11-15, Hawaii

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510124
  • [雑誌論文] Admission control for a polling system with Markov-modulated arrival processes and Bernoulli service schedule2003

    • 著者名/発表者名
      W.Feng, K.Adachi, M.Kowada
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae Vol.57 No.1

      ページ: 113-127

    • NAID

      10011059481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510124
  • [雑誌論文] Admission control for a polling system based on the large deviation upper bounds 219-224

    • 著者名/発表者名
      W.Feng, F.Ohi, M.Kowada
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Network Optimization Conference INOC2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510124
  • [雑誌論文] Large deviations of Markovian polling models with applications to admission control

    • 著者名/発表者名
      W.Feng, F.Ohi, M.Kowada
    • 雑誌名

      Annals of Operations Research (To be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510124
  • [学会発表] Performance analysis for wireless mobile networks with hysteresis m ulti-threshold control2008

    • 著者名/発表者名
      馮偉, 小和田正
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510146
  • [学会発表] Performance analysis for wireless mobile networks with hysteresis multi-threshold control2008

    • 著者名/発表者名
      馮偉, 小和田正
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510146
  • 1.  馮 偉 (30252307)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  大鋳 史男 (60116001)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  安達 公一 (20024268)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  後藤 俊幸 (70162154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 日出夫 (50021605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 徹 (50055224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大橋 守 (50141924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 群
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi