• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木原 達  KIHARA Itaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80018324
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1999年度: 新潟大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学 / 腎臓内科学
研究代表者以外
実験病理学 / 腎臓内科学
キーワード
研究代表者
WT-1 / 糸球体上皮細胞 / synaptopodin / podocalyxin / culture / podocyte / epithelial cell / glomerulus / kidney / 高酸素培養 … もっと見る / シナプトポジン / ポドカリキシン / 培養 / 足細胞 / 上皮細胞 / 糸球体 / 腎臓 / Glomerular filtration rate / Micropuncture / Monoclonal antibody / Glomerular adhesion / Autoradiography / Cell cycle / Slit-diaphragm / Visceral epithelial cell / 単クローン抗体 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 尿蛋白排泄 / 限外濾過 / 糸球体濾渦 / マイクロパンクチャー / 糸球体濾過 / 糸球体濾過率 / オートラジオグラフィー / 細胞回転 / ボーマン嚢上皮 / プロテオグリカン / ラミニン / IVコラゲン / 包埋後免疫電顕法 / 培養メサンギウム細胞 / 細胞外物質 / 癒着 / 糸球体硬化 … もっと見る
研究代表者以外
mRNA / 糸球体上皮細胞 / FAT / 糸球体 / CD8 / 糸球体腎炎 / Receptor / Atrial natriuretic peptide / Glomerular epithelial cell / Glomerular ultrafiltration / 受容体 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 糸球体限外濾過 / Cytokine / サイトカイン / パ-フォリン / protocadherin / cadherin / podocyte / epithelial cell / glomerulus / kidney / プロトカドヘリン / カドヘリン / 足細胞 / 上皮細胞 / 腎臓 / In situ hybridization / Ribonuclease protection assay / Structure-function correlation / Differential screening / Glomerulus / ゴルジ装置 / ライブラリー / 遺伝子 / インサイチュ-ハイプリダイゼーション / リポヌクレアーゼプロテクション法 / 構造-機能連間 / インサイチューハイブリダイゼーション / リボヌクレアーゼプロテクション法 / 構造―機能連間 / ディファレンシャルスクリーニング / Adhesion molecule / Macrophage / Lymphocyte / Glomerulonephritis / Anti-GBM antibody / 接着分子 / マクロファージ / リンパ球 / 抗基底膜抗体 / 限外瀘過調 / マイクロパンクチャ-法 / 形態計測法 / 限外濾過 / 腎糸球体 / エンドセリン / Interleukin 1 / Tumor necrosis factor / Growth factor / Glomerular filtration / Chonic renal failure / Mesangial cell / 単球 / interleukin-1 / tumor necrosis factor. / (細胞)増殖因子 / インタ-ロイキン1 / 腫瘍壊死因子 / 増殖因子 / 糸球体濾過 / 慢性腎不全 / メサンギウム細胞 / PCR / グランザイム / RNAse protection assay / 半月体 / 馬杉腎炎 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  腎糸球体上皮細胞の培養系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      矢尾板 永信, 木原 達
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  腎糸球体の特性を規定する遺伝子群のクローニングと機能解析

    • 研究代表者
      山本 格
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  糸球体スリット膜を中心とした上皮細胞間接着装置構成分子の解明

    • 研究代表者
      矢尾板 永信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  半月体性腎炎モデルにおけるCD8陽性リンパ球由来の糸球体傷害因子の同定

    • 研究代表者
      川崎 克俊
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  腎糸球体に集積するCD8陽性リンパ球による糸球体障害機序の解析

    • 研究代表者
      山本 格
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  糸球体上皮細胞の機能特異的抗原とその変動、特に蛋白尿発現との関係研究代表者

    • 研究代表者
      木原 達
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  糸球体上皮細胞の心房性ナトリウム利尿ペプチド受容体の性状と限外濾過調節機構

    • 研究代表者
      山本 格
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  糸球体上皮細胞による糸球体限外濾過の調節

    • 研究代表者
      山本 格
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  メサンギウム細胞増殖因子:腫瘍壊死因子(TNF)とインタ-ロイキン1(ILー1)

    • 研究代表者
      山本 格
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  定量電顕組織化学法による糸球体荒廃過程の三次元的解析研究代表者

    • 研究代表者
      木原 達
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  山本 格 (30092737)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢尾板 永信 (00157950)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川崎 克俊 (20152944)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広瀬 茂久 (10134199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  CURTIS B. WI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ROLAND C. BL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  BLANTZ Roland C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  WILSON Curtis B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  WILSON Curti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  BLANTZ Rolan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  BLANTS Rolan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi