• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡 伸光  OKA Nobumitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80019893
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 岐阜大学, 医学部, 教授
1992年度: 岐阜大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
炎症性骨吸収 / 光電子増倍管 / MCLA(ウミホタルルシフェリン誘導体) / 活性酸素
研究代表者以外
protein tyrosine kinase / protein kinase C / phospholipase D / phospholipase C / prostaglandins / osteoblast cells … もっと見る / MAPキナーゼ / Cキナーゼ / ホスファチジン酸 / ジアシルグリセロール / プロスタグランジンFSα / プロスタグランシン / チロシンキナーゼ / プロテインキナーゼC / ホスホリパーゼD / ホスホリパーゼC / プロスタグランジン / 骨芽細胞 / 羊 / 動物実験モデル / 変形性顎関節症 / 顎関節 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  炎症性骨吸収における活性酸素・フリーラジカルの関与研究代表者

    • 研究代表者
      岡 伸光
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  骨芽細胞におけるプロスタグランジン増殖刺激作用に関与する細胞内シグナル伝達系-特にリン脂質代謝およびチロシンリン酸化酵素を介した伝達系について-

    • 研究代表者
      中島 茂
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  羊を用いた変形性顎関節症発症過程の研究

    • 研究代表者
      半田 祐二朗
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  半田 祐二朗 (50165049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗田 賢一 (40133483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立松 憲親 (60021474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兵東 巌 (80218867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 茂 (60188935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi