• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安江 新一  YASUE Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80020668
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 信州大学, 全学教育機構, 准教授
1999年度 – 2001年度: 信州大学, 理学部, 講師
1995年度 – 1997年度: 信州大学, 理学部, 講師
1991年度 – 1992年度: 信州大学, 理学部, 講師
1986年度: 信州大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
超高層物理学
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 超高層物理学 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
cosmic ray muon detector network / air shower observation / cosmic ray transport inheliosphere / sidereal anisotropy / galacticcosmic ray modulation / 南北両半球 / 宇宙線観測 / 太陽圏尾部 / 銀河宇宙線 / MHDシミュレーション … もっと見る / 外部太陽圏 / 宇宙線ミューオン観測ネットワーク / 空気シャワー観測 / 宇宙線の太陽圏内輸送過程 / 銀河宇宙線強度の恒星時異方性 / 銀河宇宙線モジュレーション … もっと見る
研究代表者以外
南北非対称性 / underground observation / Cosmic ray sidereal anisotropy / ミューオンシャワー / 地下観測 / 宇宙線恒星時異方性 / heliospheric modulation of cosmic-rays / cosmic-ray density gradient / north-south asymmetry / solar diurnal anisotropy / multidirectional muon telescopes / upper-limiting energy / galactic cosmic-rays / 散乱平均自由行程 / 南北異方性 / 宇宙線変調 / 宇宙線密度勾配 / 太陽時日変化異方性 / 多方向ミューオン計 / 高エネルギー限界領域 / 銀河宇宙線 / two hemisphere observation of cosmic rays / underground observation of cosmic rays / north-south asymmetry of sidereal ansiotropy / sidereal ansiotropy / high energy cosmic rays / 宇宙線大気効果 / 連続観測 / 南北非対称異方性 / 太陽磁気圏 / 宇宙線 / 宇宙線の両半球観測 / 宇宙線の地下観測 / 異方性の南北非対称性 / 恒星時異方性 / 高エネルギー宇宙線 / 宙空環境変動 / CAWSES / IHY / 太陽風変動 / 環太平洋地磁気ネットワーク観測 / 物質・流入過程 / 赤道域ネットワーク / 極域擾乱 / 宇宙天気 / フォーブシュ減少 / 反恒星時日変化 / 宇宙線南北流 / 両半球観測 / 恒星時日変化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  環太平洋ネットワーク観測による宙空領域へのエネルギー・物質流入過程の研究

    • 研究代表者
      湯元 清文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  外部太陽圏における銀河宇宙線輸送過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安江 新一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  高エネルギー限界領域における太陽圈宇宙線変調機構の研究

    • 研究代表者
      宗像 一起
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  南北両半球における地表及び地下宇宙線強度変動の全天観測

    • 研究代表者
      宗像 一起
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  高エネルギー宇宙線(〜10^<12>電子ボルト)強度変化の南北非対称性の日・豪共同観測

    • 研究代表者
      森 覚
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  深い地下(約200米水深相当の深さ)におけるミューオンシャワーの観測と解析

    • 研究代表者
      森 覚
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      信州大学
  • 1.  宗像 一起 (40221618)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤井 善次郎 (10022724)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 千尋 (50252060)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩川 和夫 (80226092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 覚 (50020649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 英昭 (60304721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉川 顕正 (70284479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠原 学 (10403982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  巻田 和男 (40129945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬戸 正弘 (60085412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西谷 望 (10218159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  糸長 雅弘 (60213104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北村 保夫 (90085423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北村 健太郎 (60380549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 良昌 (50425766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鷲見 治一 (60023686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  一之瀬 匡興 (30021207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鷺坂 修二 (90020643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森下 伊三男 (40148200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤本 和彦 (10022617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 高史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  M.L.DULDIG エル トルデイヒ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  K.B. Fenton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  A.G. Fenton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  J.E. Humble
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  DULDIG Marcus L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  FENTON Keith B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  FENTON Arthur G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  HUMBLE John E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  DULDIG M.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  FENTON K.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  FENTON A.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  HUMBLE J.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi