• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大下 昭憲  OHSHITA Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80023240
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 三重大学, 工学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 三重大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 三重大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
表面界面物性 / 薄膜・表面界面物性 / 物理計測・光学
研究代表者以外
応用物性・結晶工学 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者
electromagnetic field / interference fringe / coherence / field emission / carbon nanotube / 電子ビーム / 電磁場 / 干渉縞 / 五員環 / 干渉性 … もっと見る / 電界放出 / カーボンナノチューブ / electron biprism / 電子線バイプリズム / direct observation / degree of coherence / 直接観察法 / 電磁場直接観察 / 直接観察 / 可干渉度 / angular current density / pentagon / electron optical brightness / ヤングの干渉稿 / 電界放出パターン / 放射角電流密度 / 輝度 / equal-phase line / magnetic field / electric field / interference pattern / barium ferrite / phase measurement / three-electron-wave interference / 3波干渉 / 干渉 / 等位相線 / 磁場 / 電場 / 干渉パターン / バリウムフェライト / 位相計測 / 3電子波干渉 / Interfarence Electron Microscopy / Thase Image / Phase Image / Spatial Carrier Frequency / Numerical Reconstruction / Electron Holography / フレネル回折縞 / バイプリズム干渉縞 / 干渉顕微鏡像 / 位相像 / 搬送空間周波数 / 空間周波数拡張再生 / 数値的再生 / 電子線ホログラフィー … もっと見る
研究代表者以外
Display device / Single-wall nanotube / Multiwall nanotube / Field emission microscopy / Electron source / Field emission / Carbon nanotude / アーク放電 / 蛍光表示管 / カーボンファイバー / ディスプレイ / 単層ナノチューブ / 多層ナノチューブ / 電界放出顕微鏡 / 電子源 / 電界放出 / カーボンナノチューブ / Optical Property / Electronic Structure / Epitaxial / Crystal Structrue / Thin Films / Fullerene / Carbon Cluster / 光学的性質 / 電子構造 / エピタキシャル / 結晶構造 / 薄膜 / フラーレン / 炭素クラスター 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  単一多層カーボンナノチューブから電界放出された電子ビームの可干渉度の測定研究代表者

    • 研究代表者
      大下 昭憲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      三重大学
  •  カーボンナノチューブから電界放出した電子ビームの干渉性と輝度特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大下 昭憲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      三重大学
  •  超尖鋭な先端を持つカーボンナノチューブの電界電子放出と電子源への応用

    • 研究代表者
      齋藤 弥八
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ミクロな電磁場リアルタイム観察のための3電子波干渉位相計測法研究代表者

    • 研究代表者
      大下 昭憲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      三重大学
  •  電子線ホログラフィーにおける空間周波数拡張再生法研究代表者

    • 研究代表者
      大下 昭憲
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      三重大学
  •  C_<60>および高次フラーレン薄膜の構造と物性

    • 研究代表者
      齋藤 弥八
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Electron interference fringes observed in projected image of earthed multiwall carbon nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Aikinori Ohshita
    • 雑誌名

      JSPS-141 Activity Report (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Electron interference fringes observed in projected image of earthed multiwall carbon nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      JSPS-141 Activity Report (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfields by superposition of two kinds of electron holograms2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Microchimica Acta (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of two kinds of electron holograms2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Microchimica Acta (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Electron nanobiprism interference fringes2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Abstracts of 5th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '05

      ページ: 146-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of two kinds of electron holograms2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMAS 2005 Workshop/IUMAS-3 Meeting

      ページ: 319-319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of two kinds of electron holograms2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMAS 2005 Workshop / IUMAS-3 Meeting (5月発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of electromagnetic microfield by superposition of two kinds of electron holograms2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMAS 2005 Workshop / IUMAS-3 Meeting

      ページ: 319-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of magnetic micro-field around a barium ferrite particle by modified double-exposure electron holography2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th European Microscopy Congress Vol.1

      ページ: 205-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of magnetic micro-field around a barium ferrite particle by modified double-exposure electron holography2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of 13^<th> European Microscopy Congress Vol.1

      ページ: 205-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • [雑誌論文] Direct visualization of magnetic micro-field around a barium ferrite particle by modified double-exposure electron holography2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori Ohshita
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th European Microscopy Congress 1

      ページ: 205-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360019
  • 1.  畑 浩一 (30228465)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 弥八 (90144203)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠原 久典 (50132725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 哲夫 (40357215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯田 和生 (80135425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 勝廣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi