• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武居 有恒  TAKEI Aritune

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80026400
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1989年度: 京都大学, 農学部, 教授
1986年度: 京大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
キーワード
研究代表者
Distribution of velosity / Distribution of density / Force among particles / Debris-flow / 粒子間の運動 / 粒子同力 / 衝撃力 / 流速分布 / 濃度分布 / 粒子間力 … もっと見る / 土石流 / Drop structure / Origin / River morphology / Mountain torrent / Step-pool / 最大粒径 / 相対水深 / フル-ド数 / 掃流力 / 自動計測システム / 砂防 / 瀬 / 渓流 / 急勾配 / 河道形状 / 落差工 / 形成条件 / 河床形態 / 山地河川 / ステッププ-ル … もっと見る
研究代表者以外
森林水文 / 森林の機能 / 防災 / 土砂災害 / 崩壊 / 自然災害 / 土砂 / 災害防止 / 森林 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  急勾配渓流におけるStepーpool構造の形成とその発達に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小橋 澄治, 武居 有恒
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      京都大学
  •  土石流生端部の挙動とその衝撃力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武居 有恒
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      京都大学
  •  森林の土砂災害防止機能に関する研究

    • 研究代表者
      山口 伊佐夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  森林の土砂災害防止機能に関する研究

    • 研究代表者
      山口 伊佐夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  小橋 澄治 (40026604)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 伊佐夫 (30011836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大手 桂二 (20046444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  駒村 富士弥 (30024540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹下 敬司 (20117154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栃木 省二 (40036695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 雅一 (10144346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福嶌 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水山 高久 (00229717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi