• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

与座 範政  YOZA Norimasa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

予座 範政  ヨザ ノリマサ

隠す
研究者番号 80037192
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1992年度: 九州大学, 理学部, 助手
1987年度: 九州大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 分析・地球化学 / 環境影響評価(含放射線生物学)
キーワード
研究代表者
HPLC / ピロリン酸 / FIA / フローインジェクション / フェイトアナリシス / 環境水 / P-31 NMR / モノフルオロリン酸 / ホスファターゼ / 富栄養化 … もっと見る / ポリリン酸 / 酵素分解 / アルカリホスファターゼ / 無機ピロホスファターゼ / eutrophication / alkaline phosphatase / pyrophosphatase / fluorophosphate / polyphosphate / 酵素類似機能物質 / 海水 / NMR / バイオリアクター / ピロホスファターゼ / リン化合物 / P31-NMR / 加水分解 / ランタン / 希土類 / 生分解 / 高速液体クロマトグラフィー / フローインジェクション分析法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  •  生命と無機リン化合物のかかわり;分子進化における希土類の役割研究代表者

    • 研究代表者
      予座 範政
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  リンの動態と富栄養化発現の予知指標研究代表者

    • 研究代表者
      与座 範政
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      九州大学
  •  リンによる富栄養化のメカニズム;発現要因と予知指標研究代表者

    • 研究代表者
      与座 範政
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  環境水中におけるリン化合物の分解速度の迅速測定法研究代表者

    • 研究代表者
      与座 範政
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      九州大学
  •  環境水中におけるリン化合物のフェイトアナリシス研究代表者

    • 研究代表者
      与座 範政
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      九州大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi