• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

美浦 康宏  MIURA Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

美浦 泰宏  ミウラ ヤスヒロ

隠す
研究者番号 80037879
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 九州大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 九州大学, 工学部, 教授
1988年度: 九州大学, 工学部, 助教授
1986年度: 九大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属材料 / 構造・機能材料
研究代表者以外
金属材料 / 金属生産工学 / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
hydrogen embrittlement / segregation / SIMS analysis / fracture / hydrogen charging / Al-Li alloy / Al alloy / 超格子転位 / 規則粒子 / 時効析出 … もっと見る / 偏析 / SIMS / 破壊 / 低温変形 / 水素チャージ / ぜい性 / Al-Li合金 / Al合金 / Microstructural analysis / X-ray topography / Dynamic Recrystallization / Dynamic Recovery / High Temperature Deformation / 応力-歪曲線 / Al単結晶 / X線回折顕微法 / 活性化エネルギー / 応力・歪線図 / 高温変形 / 組織解析 / X線回析顕微法 / 動的再結晶 / 動的回復 / 高温変化 / metastable phase / supersaturated solid solution / X-ray analysis / Powder alloys / Aluminum alloy / Rapid solidification / 急冷粉末 / 急速凝固組織 / 超急冷法 / X線回折法 / 超急冷 / 準安定相 / 過飽和固溶体 / X線回折 / 粉末合金 / アルミニウム合金 / 急速凝固 / 延性とぜい性 / 逆位相境界エネルギー / 転位の分取 / Al-Ti合金 / 金属間化合物 … もっと見る
研究代表者以外
塑性加工 / 粉末法 / 超耐熱合金 / single crystal / dendrite / phase diagram / intermetallic compound / Al-Ti-Cr / solidification pass / microsegregation / solidification / Transmission electron microscopy / Single crystal / 時効析出硬化 / ニッケルーアルミニウムーチタン合金 / 強化機構 / 超格子転位 / 透過電子顕微鏡 / 金属間化合物 / 熱処理 / 変形能 / 高温超伝導材料 / 集合組織 / Antiphase energy / EDS microanalysis / Coherency / Precipitation hardening / Nickel-aluminium-titanium alloy / 塑性変形挙動 / 硬化モデル / APBエネルギー / 塑性変形機構 / 析出硬化 / ニックル-アルミニウム-チタン合金 / 高分解能像 / solution alloys / Al-base solid / Young's modulus / shear modulus / Al-Mg alloys / Al-Li alloys / 複合則 / Al-Li固溶体合金 / 弾性係数 / A-Mg合金 / Al-Li合金 / 超音波エコー法 / Al固溶体合金 / ヤング率 / 剛性率 / AlーMg合金 / AlーLi合金 / Ion-milling / k-factor / Differential X-ray absorption method / Extrapolation method / Quantitative microanalysis / Analytical electron microscope / 合金元素の分配 / ニッケル合金状態図 / 膜厚測定 / 吸収補正 / 特性X線強度比 / イオンミリング / Al-X二元合金 / Ni-Al-Ta三元合金 / Ni-Al-Mo三元合金 / Ni-Al-Ta合金状態図 / Ni基二元合金 / X線吸収差法 / 外挿法 / k因子 / EDS定量分析 / 分析電子顕微鏡 / Carbide / Super dislocation / High temperature strength / Precipitation strengthening / Nickl aluminide / Intermetallic compound / 析出硬化モデル / APBエネルギ- / ニッケル-アルミニウム-チタン合金 / 析出炭化物 / 炭素添加化合物 / 方位依存性 / 温度依存性 / 超耐熱材料 / 組織制御 / 金属間化合物単結晶 / 炭化物 / 単結晶 / 高温強度 / 析出強化 / 循環型金属材料 / 環境負荷低減 / インバースマニュファクチャリング / 汎用合金の簡素化 / 単純組成合金 / LCA / リサイクル / 資源循環社会 / 導電特性 / 酸素分圧 / 高温圧縮 / 高温変形 / 双晶 / 塑性変形 / 高温圧縮試験 / 高温超電導材料 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  L1_2型金属間化合物(Al,Cr)_3Tiの凝固機構と組織制御

    • 研究代表者
      森 信幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  循環型金属材料創製のための調査研究

    • 研究代表者
      菅野 幹宏
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  高速X線回析法による変形組織形成過程の解析研究代表者

    • 研究代表者
      美浦 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  Ll_2型(Al,X)_3Ti金属間化合物の延性・ぜい性発現機構研究代表者

    • 研究代表者
      美浦 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸化物超電導体の線材加工に及ぼす製造条件の影響

    • 研究代表者
      小野寺 龍太
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸化物超電導体の線材加工に及ぼす製造条件の影響

    • 研究代表者
      小野寺 龍太
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸化物超電導体の線材加工に及ぼす製造条件の影響

    • 研究代表者
      小野寺 龍太
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  遷移元素添加超急冷アルミニウム合金の構造および組織解析研究代表者

    • 研究代表者
      美浦 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  組織制御されたL1_2型金属間化合物超耐熱材料の開発

    • 研究代表者
      根本 実
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  分析電子顕微鏡極微小部定量分析による合金状態図の検討

    • 研究代表者
      根本 実
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  AlーLi合金の高弾性発現機構に関する研究

    • 研究代表者
      堀田 善治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  析出相を含むL1_2型金属間化合物単結晶の塑性変形挙動

    • 研究代表者
      佐野 毅 (佐野.毅 タケシ)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  Al-Li合金における粒界偏析のEELSによる解析研究代表者

    • 研究代表者
      美浦 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  佐野 毅 (70037810)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀田 善治 (20173643)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  根本 實 (90005265)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東田 賢二 (70156561)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野寺 龍太 (40038021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成田 舒孝 (10026213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荒牧 正俊 (50175973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅野 幹宏 (60011128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新家 光雄 (50126942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  椿野 晴繁 (00109894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  熊井 真次 (00178055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  茂木 徹一 (00083824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 信幸 (20108666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi