• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 仁  SUZUKI Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80045682
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 2005年度: 福島県立医科大学, 医学部, 教授
1992年度: 福島県立医科大学, 医学部・小児科学講座, 教授
1992年度: 福島県立医科大学, 医学部小児科学講座, 教授
1991年度: 福島県立医科大学, 医学部・小児科学, 教授
1988年度 – 1990年度: 福島県立医科大学, 医学部・小児科学講座, 教授
1989年度: 福島県立医科大学, 医学部小児科学講座, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
IgA腎症 / IgA nephropathy / ウイルス性腎炎 / CAR / エンテロウイルス / in situ hybridization / ウイルスレセプター / コクサッキーウイルス / Experimental IgA nephropathy / Experimental nephritis … もっと見る / Enterovirus / ウイルス性実験腎炎 / Coxsackie B4 Virus / Hyper IgA(HIGA) mice / カーボン粒子 / 内皮細胞障害 / コクサッキーウイルスB4 / HIGAマウス / コクサッキ-ウイルスB4 / Higa mice / Coxsackievirus / ネフローゼ症候群 / Higaマウス / Viral receptor / Adenovirus / Coxsackievirus B4 / アデノウイルス / In situ hybridization / Coxsackie B_4 virus / ウイルス性実感腎炎 / Cox.B_4 virus / PCR法 / in situ hybridization法 / コクサッキーB_4ウイルス / 実験腎炎 / 遷延感作 / Cox.B4 virus … もっと見る
研究代表者以外
ネフローゼ症候群 / α-SMA / HGF / FB21 / PAF / Phosphatidylinositol / Signal transduction / reproduction / nodocvte / Glomerular endothelial cell / 内皮細胞 / 胎児 / HSPN / ヒト糸球体 / 再生 / 糸球体上皮細胞 / 糸球体内皮細胞 / IgA nephropathy / coxsackievirus B4 / viral infection / anti-GBM nephritis / 紫斑病性腎炎 / メサンギウム細胞 / マウス実験腎炎 / 再発 / 肉眼的血尿 / コクサッキーウイルス / IgA腎症 / コクサッキーウイルスB4 / ウイルス感染 / 抗GBM糸球体腎炎 / calcium / platelet / nephrotic syndrome / PGEィイD22ィエD2 / TXAィイD22ィエD2 / PI turnover / GTP-binding protein / トロンボキサンA_2 / GTP結合蛋白質 / カルシウム / 血小板 / PGE_2 / TXA_2 / phosphatidylinositol代謝 / GTP結合蛋白 / Sairei-to / Corticosteroid / Aminonucleoside nephrotic rat / Nephrotic syndrome / PGE_2 receptor / TXA_2 receptor / アミノヌクレオシド ネフロ-ゼラット / adenylate cyclase / ネフロ-ゼ症候群 / ネフロ-ゼラット / 腎糸球体TxA_2産生 / thromboxane A_2(TxA_2)受容体 / Phospatidylinositol / PGE_2受容体 / 柴苓湯 / ステロイド剤 / アミノヌクレオシドネフローゼラット / phosphatidy linositol / prostaglandin E_2(PGE_2)受容体 / thromboxane A_2(TXA_2)受容体 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  腎糸球体の再生過程における糸球体内皮細胞の役割に関する検討

    • 研究代表者
      川崎 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  IgA腎症の進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  IgA腎症の発症・進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  小児ネフローゼ症候群、慢性腎炎の発症、再発および進展増悪におけるウイルスの関与

    • 研究代表者
      鈴木 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  IgA腎症の発症・進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  腎プロスタロイド受容体発現調節に連関したGTP結合タンパク質の解析

    • 研究代表者
      鈴木 順造
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  IgA腎症の発症・進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  IgA腎症の発症・進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 仁
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  ネフローゼ腎におけるTXA_2およびPGE_2受容体の細胞内情報伝達機構の解析

    • 研究代表者
      鈴木 順造
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  IgA腎症の発症・進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 仁
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  • 1.  鈴木 順造 (20171217)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 重雄 (00274960)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川崎 幸彦 (00305369)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 一夫 (40136990)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  弓削田 英知 (90136995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久米 一成 (40254023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  細矢 光亮 (80192318)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  磯目 正人 (00363747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  陶山 和秀 (90423798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高野 恵 (40448634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 浩一 (50322342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神山 諭 (90177593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi