• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諸星 康雄  MOROBOSHI Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80050649
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 北里大学, 医学部, 専任講師
2006年度 – 2007年度: 北里大学, 医学部, 講師
2002年度 – 2003年度: 北里大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者以外
Biocompatibility / 生体材料 / Biomaterials / Titanium Alloy / Medical Device / Dissolved Oxygen / Chemical Stability / Electro / Corrosion resistance / 溶存酸素 … もっと見る / チタン合金 / 医療用金属 / 電気化学 / 金属アレルギー / 生体適合性 / 微生物腐食 / Toxicity / Corrosion / Shape Memory Alloy / NiTI alloy / Biomaterial / implant / 金属毒性 / トライボロジー / 摩擦・磨耗 / 腐食 / NiTi形状記憶合金 / 形状記憶合金 / Ni / 人工関節 / 生体親和性 / マクロファージ / 摩耗粉 / ステント / Niアレルギー / 細胞毒性 / 細胞接着 / カソード防食 / インプラント 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  接着性細胞Biofilmによる医療用金属材料の腐食促進メカニズムの解明

    • 研究代表者
      森田 真史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  TiNi系形状記憶合金のカソード防食による生体親和性向上に関する研究

    • 研究代表者
      森田 真史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      埼玉大学
      北里大学

すべて 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] DLC薄膜処理したNiTi合金表面における血液適合性の改善2007

    • 著者名/発表者名
      田部井久人, 森田真史, 諸星康雄, 小林知洋
    • 学会等名
      Proc. of 6th JCOSSAR2007 B論文
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500360
  • [学会発表] DLC薄膜処理したNiTi合金表面における血液適合性の改善2007

    • 著者名/発表者名
      田部井 久人, 森田 真史, 諸星 康雄, 小林 知洋
    • 学会等名
      Proc.of 6thJCOSSAR2007B論文
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500360
  • 1.  森田 真史 (20112667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三宅 潔 (40312920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉内 秀一 (60188414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 明正 (50146453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi