• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 義弘  MAZDA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80056100
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1988年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1987年度: 東海大学, 海洋学部・海洋科学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
マングローブ / mangrove / 感潮河川 / 生態系 / Zooplankton / Benthic algae / Iriomote-jima / Tidal circulation / Sandy sill / Ecosystem … もっと見る / Mangrove swamp / 化学物質の溶出 / 海水交換 / 物質輸送 / シル地形 / クロロフィルの量 / 浸透水 / sill(砂堆) / 嫌気状態 / 動物プランクトン / 底生藻類 / 西表島 / 潮汐循環 / sill (砂堆) / マングローブ水域 / quantitative assessment / consumption / oxygen production / fluctuation of water quality / hydraulic resistance / water tide / physical process / change in environment / 貧酸素 / 樹木抵抗 / 力学特性 / 光合成 / 環境評価 / 波浪 / 底泥 / 付着藻類 / 渦動粘性係数 / 潮汐流動 / 定量評価 / 酸素生成・消費 / 水質変化 / 樹木の抵抗 / 潮汐 / 物理過程 / 環境変動 / ecosystem / coastal environment / particle trajectry / numerical experiment / drag force / coefficient of dispersion / material dispersion / 塩分回復 / 沿岸環境 / 粒子追跡 / 数値実験 / 形状抵抗 / 分散係数 / 物質分散 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  マングローブ水域環境の定量評価研究代表者

    • 研究代表者
      松田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東海大学
  •  熱帯マングローブ生態系を維持する物質分散機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東海大学
  •  マングローブ水域の生態系を支配する水理・物理機構研究代表者

    • 研究代表者
      松田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  金澤 延幸
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 義夫 (70056315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  澤本 彰三 (90119678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横地 洋之 (70119709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi