• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坪川 孝志  TSUBOKAWA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80058958
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 日本大学, 総合科学研究所, 教授
1995年度: 日本大学, 医学部(研究所), 教授
1995年度: 日本大学, 医学部・脳神経外科学, 教授
1992年度 – 1994年度: 日本大学, 医学部, 教授
1991年度: 日本大学, 医学部・脳神経外科学, 教授
1986年度 – 1988年度: 日本大学, 医学部, 教授
1986年度: 日大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
海馬 / 脳浮腫 / 脳細胞移植 / Motor Cortex / Central Pain / 免疫組織学 / 行動変化 / HPLCーECD分析 / パーキニソン病 / 5-HT細胞 … もっと見る / パーキンソン病 / 脳虚血 / 尾状核 / ドーパミン細胞 / 5HT細胞 / Serotonin / Raphe nucleus / Brain edema / Brain-cell transplantation / セロトニン / 縫線核 / EVENT RELATED POTENTIAL / PROSTAGRANDINE / CBF / TRANSMITTER / DEEP BRAIN STIMULATION / VEGETATIVE STATE / COMA / PGD_2 / PCTE_2 / deep brain stimulation / Coma / PVS / 脳波 / 誘発電位 / 体温 / プロスタグランディン / 脳深部刺激療法 / プロスタグランデイン / 単免関連電位 / 脳代謝 / 脳循環 / 神経伝達物質 / 脳深部刺激法 / 植物症 / 意識障害 / Thalamic Pain / Barbiturate / Ketamine / Morphine / Deafferentation Pain / hyperactivity / pain / thalamic pain / thalamus / somatosensory cortex / cytochrome oxydase / Stimulatio Therapy / Thalamic pain / 大脳皮質運動領 / 視床痛 / バルビツレート / ケタミン / モルフィン / 中枢性疼痛 / 除神経性疼痛 … もっと見る
研究代表者以外
ionic fluxes / basic FGF / excitatory amino acids / synaptogenesis / stimulation / thalamus / astrocyte / microglia / vascular permeability / CT / mannitol Hyperosmotic agent / chemotherapy / malignant brain tumor / Blood Brain Barrier / シスプラチン / CT,ACNU / 血管透過性 / マンニットール / 化学療法 / 悪性脳腫瘍 / 脳血液関門 / rat / tissue osmolality / brain edema / microthrombosis / cerebral blood flow / cerebral contusion / brain injury / trauma / 血小板 / 血管内凝固 / ラット / 脳浮腫 / 脳血管障害 / 血栓形成 / 脳血流 / 脳組織浸透圧 / 脳挫傷 / 頭部外傷 / 免疫組織化学 / neural stimulation / basic fibroblast growth factor / cytokine / reactive gliosis / dorsal column / GFAP / OX42 / ionic fl / basicFGF 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  脳挫傷周囲組織における限局性脳血流障害の発生機序とその治療に関する研究

    • 研究代表者
      山本 隆充
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  遷延性意識障害の評価とその治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪川 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  中枢神経損傷により遠隔部に発生するgliosisの発生機構に関する研究

    • 研究代表者
      片山 容一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  除神経性(中枢性)疼痛の発生機構とその治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪川 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  脳細胞移植による損傷脳の機能修復に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪川 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  高張滲透圧剤による血脳開門開放の病態解明と治療への応用

    • 研究代表者
      宮上 光祐
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  脳細胞移植の基礎的研究ならびにその臨床的価値についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      坪川 孝志
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  片山 容一 (00125048)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 紘一 (20060048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 隆充 (50158284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川又 達朗 (20234122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  越永 守道 (30267067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮上 光祐 (60059508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 成之 (10059503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  賀川 幸英 (60150728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒匂 裕子 (90139139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮崎 修平 (70157626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田副 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  TAZOE Makoto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi