• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹井 哲司  TAKEI Tetsuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80059477
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1992年度: 日本大学, 歯学部, 教授
1987年度: 日本大学, 歯学部・法医学教室, 教授
1986年度: 日大, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
個人識別 / Tooth Marks / Image Analysis / Superimposition Method / Examination of Materials / Personal Identification / スーパーインポーズ / 頭部X線規格写真 / 歯痕 / 画像解析 … もっと見る / スーパーインポーズ法 / 物体検査 / HLADQα / シングルローカスVNTR(MCT118) / PCR(polymerase chain reaction) / DNA多型分析 / 歯からの個人識別 / 法医学 / ファジィ推論 / 正準相関分析 / 歯科的所見 / 歯科法医学 / 大量災害死事故 / 照合のシステム化 / X線所見 / 身元確認 / 歯科法医 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  PCR法による歯からのDNA型検出研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科的所見からの個人識別ーファジィ推論を応用してー研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯科X線写真の身元確認への応用ー照合作業のシステム化の試みー研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  パーソナル画像解析・システムのスーパーインポーズ法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹井 哲司
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  堤 博文 (30188594)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 登世子 (50120499)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  向山 レイ (40059902)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小室 歳信 (50139200)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  網干 博文 (60212560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴田 博 (60016699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横沢 智 (50182689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi