• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 泰郎  ITO Tairo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80061505
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2002年度: 武蔵工業大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1992年度: 武蔵工業大学, 工学部, 教授
1986年度: 武蔵工大, 工学部, 教授
1986年度: 武蔵工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学 / 電力工学・電気機器工学 / 環境保全
研究代表者以外
電力工学 / 環境保全
キーワード
研究代表者
NOx / Resistance of Partial Discharge / Deterioration of Partial Discharge / Chlorinated Polyethylene / Polyethylene / Insulating material / 耐内部放電性 / 耐部分放電性 / 部分放電劣化 / 塩素化ポリエチレン … もっと見る / ポリエチレン / 絶縁材料 / partial discharge / prediction of breakdown / dcterioration / discharge magnitude / diagnostic / tree / 放電々荷分布 / 部分放電 / 破壊予知 / 放電発光 / 放電々荷 / 劣化診断 / トリ- / Superposition of Discharge / Decomposition by Discharge / Plasma Reactor / NOx分解 / 環境改善 / 放電法 / NO_xの分解 / 重畳方式 / 放電 / NO_x分解 / 放電重畳 / 放電分解 / プラズマリアクタ … もっと見る
研究代表者以外
superimposing discharge / silent discharge / surface discharge / NOx / 球状誘電体 / 放電重畳 / パックドベッド / 無声放電 / オゾン / Shirasu / tourmaline / NOx removal / 球状透電体 / ディーゼルエンジン排ガス / バブリング / パックドベット / NOx除去 / 高湿度 / バブリング処理 / シラス / トルマリン / NO_X除去 / spherical barrier bead / packed bead / Nox / 無性放電 / 沿面放電 / NO_X / OZONE GENERATOR / GLOW DISCHARGE / SILENT DISCHARGE / STRATOSPHERE / OZONE / 収率 / オゾン濃度 / オゾン層 / グロ-放電 / タウンゼンド放電 / 発生器 / グロー放電 / 成層圏 / 高分子の接着性 / 表面改質 / 発光 / プラズマ化学 / 低気圧直流放電 / 表面エネルギー / PTFE / 接触角 / 表面処理 / プラズマ処理 / シミュレーション / 直流放電 / 低気圧放電 / NOx処理 / 放電合成 / 放電 / プラズマ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ディーゼル車搭載用の放電重畳型パックドベットNOx除去リアクタの開発

    • 研究代表者
      岸田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  放電重畳型パックドベッド法による高分解率NO_X低減リアクタの開発に関する研究

    • 研究代表者
      岸田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  単一パルスの複式検出法による部分放電劣化診断に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  放電重畳法を適用したNOx低減リアクタの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  成層圏オゾン層へのオゾン供給に関する基礎研究

    • 研究代表者
      堺 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  高気圧低温プラズマリアクタの将来性に関する調査研究

    • 研究代表者
      堺 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  プロセス用直流高エネルギープラズマ発生装置

    • 研究代表者
      堺 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  ポリエチレンの耐内部放電性の向上に対するハロゲン化ポリマの効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  • 1.  堺 孝夫 (10061483)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  湯本 雅恵 (10120867)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岸田 治夫 (40061527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江原 由泰 (40308028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  曽根 元隆 (90061548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  生田 信皓 (30035802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山部 長兵衛 (30093082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡崎 幸子 (30053523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 弘 (90021170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 忠義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉光 英俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi