• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福岡 克也  FUKUOKA Katsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80062777
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東亜大学, 大学院・総合学術研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 東亜大学, 大学院・総合学術研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東亜大学, 大学院総合学術研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 東亜大学, 大学院・総合学術研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 東亜大学, 大学院・環境科学専攻, 教授
1998年度 – 2000年度: 立正大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境影響評価・環境政策 / 環境保全 / 広領域
キーワード
研究代表者以外
マレーシア / Malaysia / サバ州 / NGO・NPO / バイオエネルギー / 森林伐採 / 環境破壊 / パームオイル / International Standard Organization / Water Environment … もっと見る / Forest Environment / Food Supply Chain / Environmental destruction / palm oil plantation / 生物多様性 / 国家森林プロジェクト / ジョホール州 / CO_2 / トレードオフ関係 / パームオイルプランテーション / ISO / 水資源環境 / 森林環境 / サプライチェーン / パームオイルプランテーショ / the preservation policy of the forest / the State of Sawarak / the State of Sabah / afforestation / destruction of tropical rain forests / mangrove / 水上生活用社宅 / マレーシア・サバ州 / 生活環境基盤設備 / モニタリング調査 / 生活環境基盤整備 / 水上生活用住宅 / 森林保全 / サワラク州 / 植林 / 熱帯林の破壊 / マングローブ / Humanitarian intervention / 20 century and 21 century / Peace and War / Environmental policies / sense on Peace / Environmental protection / Peace-keeping / 戦争と平和 / 位相と変容 / 環境(自然)観 / 人道的介入 / 20世紀と21世紀 / 平和と戦争 / 環境財政 / 平和観 / 環境保全 / 平和貢献 / プランテーション / 東カリマンタン州 / インドネシア / 中央カリマンタン州 / モノカルチャー / 大規模プランテーション / カリマンタン・ボルネオ島 / 健康被害 / 商品経済 / バイオエタノール / 代替エネルギー / 大規模プランテーション開発 / ボルネオ・カリマンタン島 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  カリマンタン島パームオイル生産による代替エネルギー産業発展と環境消失に関する研究

    • 研究代表者
      高樋 さち子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      秋田大学
  •  マレーシアにおける森林資源を中心とした総合的な開発と保全についての研究

    • 研究代表者
      高樋 さち子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      秋田大学
  •  マレーシアの産業発展・都市開発と森林・マングローブ林保全システムに関する研究

    • 研究代表者
      高樋 さち子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      秋田大学
  •  平和貢献活動の国際比較分析-NGO・NPOにみる平和維持と環境保全の位相と変容-

    • 研究代表者
      東郷 育子, 嶋矢 志郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      広島市立大学

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 地球環境データブック 2005-20062006

    • 著者名/発表者名
      福岡克也監訳他
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ワールドウオッチ研究所/環境文化創造研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402001
  • [図書] 地球環境データブック 2004-20052004

    • 著者名/発表者名
      福岡克也監訳他
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ワールドウオッチ研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402001
  • [雑誌論文] The Trends That Art Shaping Our Future 2005-20062006

    • 著者名/発表者名
      Katsuya FUKUOKA
    • 雑誌名

      Worldwatch Institute / The Institute for Environmental Culture

      ページ: 276-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402001
  • [雑誌論文] The Trends That Art Shaping Our Future 2004-20052004

    • 著者名/発表者名
      Katsuya FUKUOKA
    • 雑誌名

      Worldwatch Institute / The Institute for Environmental Culture

      ページ: 270-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402001
  • 1.  高樋 さち子 (00261644)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下渡 敏治 (00120478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東郷 育子 (30305792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋矢 志郎 (30264922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  首藤 登志夫 (10301574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 克郎 (40262844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上原 秀樹 (80151827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  KINGSHUK Roy (10339294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  成田 堅悦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  張 可喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  VERSHUER C.V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  BROWN L.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ODONOGHUE J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi