• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄本 勝美  YORIMOTO Katsumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80063709
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 政治経済学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 早稲田大学, 政治経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 政治学
研究代表者以外
政治学 / 経営学
キーワード
研究代表者
ODA / Regulation Reform / New Public Management / Public Management / 国際比較 / 公益 / 規制改革 / NPM / 公共経営 / Sustainable society … もっと見る / Ecological economy / Environmental management / 経済的インセンティヴ / コミュニテイ / IT / 可視化 / 環境行政 / 地域通貨 / 循環型社会 / 環境と社会 / 環境経済 / 環境マネジメント / Basel convention / developing countries / recycling / waste / OAD / バーゼル条約 / 開発途上国 / リサイクル / ごみ / 高齢者の見守り / 協働 / コミュニティ・ガバナンス / 地方自治 … もっと見る
研究代表者以外
Mixed Metal / citizen participation / regulation / administrative reform / symbiosis / health-welrare oriented society / society of "synergistic roles" / community well-being / New Public Management (NPM) / 効果分析 / 効用 / 費用・便益 / 政府の失敗・市場の失敗 / 行政・市民・企業の役割分担 / 福祉と経済の共生メカニズム / 政府と市場の共生メカニズム / New Public Management / 公共私 / Community Well-being / 市民参加 / 規制 / 行政改革 / 共生 / 健康福祉社会 / 役割相乗効果型社会 / Community well-being / New Public Management(NPM) / Fund management system for collection of resources in Taiwan / Internet-business / Specific hazardous waste under Basel Convetio / Demolition of car / Aluminium / International Transaction / Resources recycle / 情報通信 / 台湾の「資源回収のための基金管理制度」 / インターネット・ビジネス / バーゼル条約の特定有害廃棄物等 / 自動車の解体 / アルミニウム / 国際流動 / 資源リサイクル 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  コミュニティ・ガバナンスの担い手-近隣自治組織と市民-の可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      寄本 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代における公益-NPMを超える現代行政国家の価値理念国際研究研究代表者

    • 研究代表者
      寄本 勝美, 片岡 寛光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  循環型社会の構築-地域環境通貨の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      寄本 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  New Public Managementに関する学際的研究

    • 研究代表者
      田村 貞雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  リサイクル資源の国際流動と情報通信ネットワークの活用研究代表者

    • 研究代表者
      寄本 勝美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  情報通信ネットワークの活用と地域(都市)リサイクル資源の国際流動

    • 研究代表者
      西村 光平, 一瀬 智司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      石巻専修大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 地域環境通貨 (LEMS) の公共政策における可能性に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      吉田賢一, 寄本勝美, 縣公一郎, 中根甚一郎, 寺島信義, 永井祐二, 武山尚道
    • 雑誌名

      廃棄物学会 第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集

      ページ: 215-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520114
  • [雑誌論文] 地域環境通貨 (LEMS) による環境情報の可視化に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      寄本勝美, 縣公一郎, 中根甚一郎, 吉田賢一, 永井祐二, 武山尚道, 寺島信義
    • 雑誌名

      日本デザイン学会 デザイン学研究 第50回研究発表 50周年記念大会概要集

      ページ: 184-185

    • NAID

      110003736218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520114
  • [雑誌論文] Research on possibilities of Local Ecological Monetary System (LEMS) for Public policy tools2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshida, K.Yorimoto, K.Agata, J.Nakane, N.Terashima, Y.Nagai, H.Takeyama
    • 雑誌名

      Proceeding of the 14^<th> Annual Conference of The Japan Society of Waste Management Experts, Vol.1

      ページ: 215-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520114
  • [雑誌論文] Research on grasp of the Environmental Information by Local Ecological Monetary System (LEMS)2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagai, K.Yorimoto, K.Agata, J.Nakane, N.Terashima, K.Yoshida, H.Takeyama
    • 雑誌名

      Proceeding of the 14^<th> Annual Conference of The Japan Society of Waste Management Experts, Vol.1

      ページ: 218-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520114
  • [雑誌論文] 地域環境通貨 (LEMS) を用いた環境情報の把握に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      永井祐二, 寄本勝美, 縣公一郎, 中根甚一郎, 寺島信義, 吉田賢一, 武山尚道
    • 雑誌名

      廃棄物学会 第14回廃棄物学会研究発表会講演論文集

      ページ: 218-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520114
  • [雑誌論文] Research on Visualization of the Environmental Information by Local Ecological Monetary System (LEMS)2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yorimoto, K.Agata, J.Nakane, K.Yoshida, Y.Nagai, H.Takeyama, N.Terashima
    • 雑誌名

      Proceeding of the 14^<th> Anniversary Conference of JSSD,

      ページ: 184-185

    • NAID

      110003736218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520114
  • 1.  一瀬 智司 (70052199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 光平 (80005305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  縣 公一郎 (00159328)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  和田 尚久 (30264683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 勝 (50106225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 厚彦 (50255212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松崎 清介 (80205509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 貞雄 (60063608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀口 健治 (80041705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  常田 稔 (90052852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近江 幸治 (90120906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  町田 和彦 (00111104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河合 素直 (10063710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中根 甚一郎 (20063604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  石田 光義 (70203007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤井 浩司 (30199278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浦野 正樹 (20160335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片岡 寛光 (30063605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和田 英樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi