• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高柳 坦  TAKAYANAGI Tan

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80079988
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1990年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学
キーワード
研究代表者
免疫食現象 / 補体 / 感染防禦能 / 経乳汁性抗体 / 経胎盤性抗体 / トリパノソ-マ / univalent antibody / immunophagocytosis / macrophage / complement pathway … もっと見る / dissociation / maternal antibody / protection / Trypanosoma gambiense / 凝集塊ほぐしの現象 / トリパノソーマ / 単価抗体化 / 大食細胞 / 補体活性化経路 / 凝集塊ほぐし現象 / 母体由来抗体 / 感染防禦 / 日本海裂頭条虫 / 人体寄生裂頭条虫症 / 同定基準 / 疫学 / 条虫症 / マクロファ-ジ / 凝集塊ほぐし 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  幼若マウスのトリパノソ-マ感染防禦にかかわる経乳汁性抗体及び補体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      高柳 坦, 山根 洋右
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      島根医科大学
  •  幼若マウスのトリパノソ-マ感染防禦にかかわる経乳汁性抗体及び補体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      高柳 坦, 高柳 担
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  • 1.  山根 洋右 (60032182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿部 顕治 (00167933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高柳 担
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi