• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長澤 宏  NAGASAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長沢 宏  NAGASAWA Hiroshi

隠す
研究者番号 80080464
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1993年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1991年度: 学習院大学, 理学部・化学科, 教授
1989年度 – 1991年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1987年度: 学習院大学, 理学部化学科, 教授
1986年度: 学習院大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地球化学 / 分析・地球化学
研究代表者以外
鉱物学 / 岩石・鉱物・鉱床学
キーワード
研究代表者
CAI / melilite / ゲーレナイト / オケルマナイト / D / メリライト / 希土類元素 / 拡散係数 / Yb anomaly / Eu anomaly … もっと見る / Ce anomaly / Rare earth elements / 酸化還元環境 / Yb異常 / Eu異常 / Ce異常 / akermanite / gehlenite / recrystallization / partialmelting / SBダイヤグラム / タイプ-BCAI / アエンデ隕石 / 再結晶 / 部分溶融 / H fractionation factor / olivine / partition / diffusion / rare-earth elements / 3rd transition metal elements / 遷移金属元素 / イオン対相互拡散 / 希土類ガーネット / 同位体分別係数 / ゲ-レナイト / 相互拡散 / ユ-ロピウム / 拡散速度 / H分別計数 / かんらん石 / 分配 / 拡散 / 3d族遷移金属元素 / thorium / uranium / magma / U-Io dating / diffusion coefficient / partition coefficient / hafnon / zircon / ジルコニウム・ハフニウム比 / 微量元素の分配 / イオニウム年代 / 拡散定数 / トリウム / ウラン / マグマ / ウランーイオニウム年代 / 分配係数 / ハフノン / ジルコン … もっと見る
研究代表者以外
ペロブスカイト / 元素分配 / 熱測定 / 高圧実験 / マントル / 相転移 / element partitioning / silicate melt / perovskite / garnet / mantle / calorimetry / high pressure experiment / ガ-ネット / スピネル / 珪酸塩メルト / ガーネット / カロリメトリー / Perovskite / Heat capacity / Enthalpy / Element Partition / Phase transition / Calorimetry / High pressure / Mantle / MgSiO_3ザクロ石 / 転移エンタルピ- / カルシウムフェライト / ホランダイト / MgSiO_3ペロブスカイト / オリビン / 相転〓 / 熱容量 / 転移エンタルピー / Bridgman anvil / phase transition / sintered diamond / Ultra-high pressure / アンビル / 高温高圧実験 / ブリジマンアンビル / ダイヤモンド焼結体 / 超高圧 / イオン半径 / 拡散係数 / メリライト / 拡散速度 / 長石 / 輝石 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  CAIの合成実験:SrおよびBaをトレーサとする鉱物結晶の晶出過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  造岩鉱物中の3d族遷移金属および希土類元素の拡散と分配の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  超高圧下における鉱物の相転移・融解とマントルの化学進化

    • 研究代表者
      赤荻 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  輝石および長石中の酸素の拡散速度の測定

    • 研究代表者
      森岡 正名
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  珪酸塩超高圧相のカロリメトリーによるマントル深部構造とダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      赤荻 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  微量元素の分解とイオニウム年代測定法によるマグマの形成進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  焼結ダイヤモンド埋込型アンビルの試作と超高圧高温の発生

    • 研究代表者
      赤荻 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      学習院大学
      金沢大学
  •  メリライト中の元素の拡散速度の測定とその原始太陽系の熱史への応用

    • 研究代表者
      森岡 正名
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  希土類元素をもちいた原始地球の酸化還元環境の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長沢 宏
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      学習院大学
  • 1.  森岡 正名 (20013766)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤荻 正樹 (30126560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福岡 孝昭 (90080473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 敏弘 (40235974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  垣内 正久 (60146321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  TAZAWA Yuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi